最終更新日 2024.1.29

「2024年の恵方巻の方角って?」おうちで作れる“節分の恵方巻”レシピ3選

「2024年の恵方巻の方角って?」おうちで作れる“節分の恵方巻”レシピ3選

2月3日(土)は節分の日!節分に食べるものといえば「恵方巻」ですよね。決まった方角を向いて太巻き寿司を黙々と食べる、ちょっと変わったこの風習。最近では豆まきと合わせて節分の定番になりました。気になる2024年の方角は?おうちで作れる恵方巻レシピも合わせてご紹介します!

  • 目次
  • 今年の恵方巻の方角は?
  • 恵方の決まり方は?
  • 恵方巻の発祥は?
  • 恵方巻の定番具材は?
  • 具材をアレンジ!恵方巻レシピ
  • 海鮮たっぷり恵方巻き
  • 節分に 可愛いエビフライ巻き
  • 恵方巻きにも カニ缶でサラダ太巻き

今年の恵方巻の方角は?

2024年の方角は「東北東やや東」!

恵方巻は、その年の「恵方」と呼ばれる方角を向いて、言葉を発さずに丸かじりするのが決まり。願い事を思い浮かべながら食べるとよいといわれています。

恵方の決まり方は?

2024年の恵方は「東北東やや東」ですが、この方角がどう決まるかはご存じですか? 恵方とは歳徳神(としとくじん)という神様がいる方角のことで、その方角は毎年変わりますが、実は「東北東」「西南西」「南南東」「北北西」の4パターンしかないんです。暦を構成する十干( 甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸)によって、4つのうちどの方角になるかが決まります。
歳徳神はその年の福を司る神様のこと。その方角に向かって、いろいろなことを行うとよいといわれているため、恵方巻もこの恵方に向かって食べるんですよ。

恵方巻の発祥は?

「恵方巻になじみがなかった」という方もいるのではないでしょうか?それもそのはず!節分に恵方巻を食べる習慣が全国的に広まったのはごく最近のことなんです。

恵方巻の発祥ははっきりしていませんが、江戸時代の末期に大阪の船場ではじまったという説が有力です。それが関西の一部で習慣になり、1990年代に大手コンビニエンスストアが全国的に広めたことから、今ではすっかり定着したんですよ。こうやって風習が広まるのはおもしろいですよね。

恵方巻の定番具材は?

恵方巻に入れる定番の具材は、縁起が良いとされている以下の7つの食材です。

・あなごやうなぎ
・えび
・しいたけ
・かんぴょう
・きゅうり
・桜でんぶ
・だし巻き卵

長寿の意味が込められているあなごやうなぎ、かんぴょうのほか、語呂合わせから縁起の良いきゅうりやえびなど、それぞれの食材に願いが込められています。赤、黄色、緑と色鮮やかな見た目や、食感の違いも楽しめますよ。

7つの食材のほかに、お好みの食材を加えてアレンジするのもおすすめです。海鮮やお肉、野菜などさまざまな食材をプラスして自分好みの恵方巻を作ってみてくださいね!

具材をアレンジ!恵方巻レシピ

恵方巻はスーパーやコンビニでも買えますが、今年はおうちで作ってみるのはいかがでしょうか?好きな具材を入れられるので、家族みんなで作るのも楽しいですよ!贅沢な海鮮巻き、ミニサイズのエビフライ巻き、手軽なサラダ巻きをピックアップしました。ぜひ参考にしていただき、お好みの恵方巻を作ってみてくださいね。

海鮮たっぷり恵方巻き

これ1本で大満足!見た目も味わいもリッチな恵方巻レシピをご紹介します。カニやエビ、マグロや煮あなごなどたっぷりの海鮮を巻いて仕上げました。具材は、サーモンやイクラ、イカなどお好みの海鮮でアレンジするのもおすすめですよ!巻きすを使ってしっかりと巻くとくずれにくく、形よく仕上がります。ぜひチャレンジしてみてくださいね。

節分に 可愛いエビフライ巻き

お子様と一緒に節分を楽しむなら、小さめサイズの恵方巻はいかがでしょうか。エビフライを丸ごと巻いているのでインパクトもあり、テーブルがパッと華やかになりますよ!意外な組み合わせに思えますが、カラッと揚がったエビフライとタルタルソースが酢飯やのりの風味とよく合い、絶品です!ぜひ試してみてくださいね。

恵方巻きにも カニ缶でサラダ太巻き

年代問わず楽しめる、サラダ巻きはぜひレパートリーに加えていただきたい一品です!このレシピではカニ缶、きゅうり、卵焼きを具材にして、旨みたっぷりな太巻きに仕上げました。卵焼きの味つけは白だしだけととってもシンプルですが、カニ缶やマヨネーズと相性抜群でより旨味がアップします。巻きすがない場合はラップだけでも作れるので、覚えておくと便利ですよ!

ツナときゅうりの簡単のり巻き

常備していることの多いツナ、きゅうり、卵を使ってお手軽のり巻きを作ってみましょう。具材はとてもシンプルですが、コクのあるツナマヨと卵にみずみずしいきゅうりがよく合い、手が止まらなくなるおいしさですよ!お好みでカニカマを加えてもおいしく仕上がります。

やみつきコマキンパ

コマキンパとは、韓国の細巻きのことです。このレシピでは甘辛く味つけした牛肉ににんじんやほうれん草、たくあんなどを組み合わせて、食感も楽しめる一品に仕上げました。お子様や恵方巻きが大きくて食べづらいという方は、ぜひこちらのレシピを試してみてはいかがでしょうか。

恵方巻以外にも節分におすすめなレシピを知りたい方はこちら!

今年は「東北東やや東」に向かって願いごとを!

2024年の恵方巻を食べる方角と、おうちで作れる恵方巻やのり巻きのレシピをご紹介しました。2月3日の節分は立春の前の日。冬を終え、春の訪れを祝うおめでたい日です。行事食は季節の移ろいが感じられる素敵な習慣ですよね。今年の節分には願いごとを思い浮かべながら恵方巻を食べてみてはいかがでしょうか。

こちらもおすすめ
節分とは?今さら聞けない!豆まきや恵方巻などについて詳しく解説!
​​「節分」とは、どのような行事なのかご存知ですか?子どもの頃から親しんだ行事でも、本来の意味を知っている方は少ないかもしれません。そこで今回は、節分の由来をはじめ、豆まきの意味や、恵方巻などの行事食についてご紹介します。記事後半でご紹介する、おすすめの節分レシピや福豆アレンジレシピは必見です!
節分とは?今さら聞けない!豆まきや恵方巻などについて詳しく解説!
2023.11.10 最終更新

人気のカテゴリ