中華のプロがチャーシューの極意を教えます
中華のプロがチャーシューの極意を教えます ■ポイント■ 漬け込みについて 1日が目安ですが500g以上のお肉の場合は2日 ほどつけたほうが良いです。 500gでも2日つけたほうが漬け具合は進むので お好みで調整してください。 必ず全体が浸かっている状態が望ましいです。 よーく揉んで全体に行き渡らせてください。 空気もよくぬいてからジップロックしましょう。 焼きについて 180度の予熱であらかじめオーブンを熱くして 1時間半以上冷蔵庫から出した状態のお肉を焼くようにしましょう。 お肉が冷たいと周りが先に焦げ付いて中が半生になってしまいます。 そして中に火を入れようとさらに焼くとパサパサの焼豚ができてしまいます😂 今回は500gのお肉を使いました。 180度で20分が焼く目安です。 形状によって多少変わるので調整してください。 形状はなるべく高さのある塊を選びましょう。 以上のことを守ればあとは漬けて焼くだけなので びっくりするくらいおいしい焼豚是非お試しくださいね🐲
豚肩ロース
500g →バラ肉でもできますがおすすめは肩です
砂糖
50g 大さじ5
塩
10g 小さじ2
おろしニンニク
7g小さじ1
甜麺醤
30g 大さじ1.5
はちみつ
50g 大さじ2.5
ねりごま
20g 大さじ1
薄口醤油
15g 大さじ1
ごま油
5g 小さじ1
紹興酒
あればでいいです。 少量
※みやすさのために書式を一部改変しています。
コメント (15件)