食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

漬け汁はレンチン!生筋子で作るいくらの醤油漬け

漬け汁はレンチン!生筋子で作るいくらの醤油漬け 生筋子で作るいくらの醤油漬け ・ ★調理時間の目安:10分(冷蔵庫で寝かす時間は除く) ・ 今年もやってきた🍂秋の楽しみの一つ、生筋子で作るいくらの醤油漬け✨ 生筋子1パックのお値段は結構しますが、自家製だと市販のいくらの醤油漬けより大量かつコスパよく作れるので、 やっぱりお家で贅沢したいときには、自家製が良いですよね!🤤 今回は漬け汁はレンチンでより簡単なレシピにしてみました✨

材料

  • 生筋子

    1本(150〜300g)

  • 大さじ1

  • A.酒

    20ml

  • A.みりん

    10ml

  • A.水

    20ml

  • A.醤油

    50ml

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:10分(冷蔵庫で寝かす時間は除く)
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 1.耐熱容器に★Aを入れて、ラップなしで電子レンジ600Wで1分30秒加熱し、粗熱をとる。
  • 2.ボウルに生筋子を入れ、粗塩をまぶして熱湯を注ぎ入れる。
  • 菜箸でぐるぐる回して膜を取る。
  • 3.お湯を切ってお米を研ぐ要領で何度か水を換えては
  • 上澄み、白い膜を流して綺麗にする。
  • (白い膜は洗うたびに出てくるので、100%取り切る必要はなし)
  • 4.1に3を入れる。フタorラップをして冷蔵庫で1時間以上寝かせる。
  • ※アニサキスが気になる方は一度冷凍して解凍してお召し上がりください。

投稿者からのコメント

ぜひ作ってみてくださいね🤤

コメント (0件)

コメントがまだありません