食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

みんなでお祝い贅沢タルト

みんなでお祝い贅沢タルト お祝いならではの、贅沢すぎるいちごタルトできました!!いつものケーキよりもさらに豪華に🌸✨ みんなでお祝い贅沢タルトの作り方 流れとしては、、、 タルト生地作り ↓ カスタードを炊く ↓ タルト成形 ↓ アーモンドクリームを入れて焼く ↓ カスタードクリーム、桜クリーム作り ↓ デコレーション

材料 (15cmスクエア型1台分)

  • 〈タルト生地〉

  • ・バター

    60g

  • ・塩

    1g

  • ・粉糖

    36g

  • ・全卵

    17g

  • ・アーモンドプードル

    15g

  • ・薄力粉

    100g

  • 〈カスタード〉

  • ・卵黄

    2コ

  • ・砂糖

    40g

  • ・薄力粉

    22g

  • ・牛乳

    200g

  • ・バター

    10g(なくても可)

  • 〈アーモンドクリーム〉

  • ・バター

    40g

  • ・粉糖

    35g

  • ・全卵

    40g

  • ・アーモンドプードル

    40g

  • ・カスタード

    40g

  • 〈カスタードクリーム〉

  • ・カスタード

    180g

  • ・生クリーム

    30g

  • 〈桜クリーム〉

  • ・桜あん

    50g

  • ・砂糖

    4g

  • ・生クリーム

    100g

  • 〈デコレーション〉

  • ・いちご

    2パック

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • A.タルト生地を作る
  • ①ボウルにバターをいれ柔らかくなるまで混ぜる。
  • ②塩、粉糖も加え、白っぽくなるまでまぜる。
  • ③全卵を少しずつ加え、綺麗に混ざるまでまぜる。
  • ④アーモンドプードルと、薄力粉をふるい入れ、さっくりとゴムベラでまぜる。
  • ⑤そぼろ状になったら、ラップのうえにつつみ、冷蔵庫で1時間から1晩寝かせる。
  • B.カスタードを炊く
  • ①ボウルに卵黄、砂糖をいれ、白っぽくなるまでまぜる。
  • ②そこに薄力粉をふるい入れ、軽くまぜておいておく。
  • ③鍋に牛乳をいれ、沸騰直前まであたためる。
  • ④温めた牛乳を卵黄の入ったボウルに少しずつ加えながら混ぜる。綺麗に混ざったら、鍋に戻しいれる。
  • ⑤鍋を中火にかけて、絶えず混ぜながら、炊いていく。トロッとなった状態からさらに煮つめ、垂らした時にリボン状に垂れるまで煮詰める
  • ⑥バットに空けて、サランラップでピタッと密着させて冷ましておく。冷めたら冷蔵庫に。
  • C.タルトの成形
  • ①寝かした生地をめんぼうでのばし、3mm厚さにする。
  • ②15cm×15cm(下の部分)1枚と、4cm×30cm(側面)2枚を作る。生地がだれたら、冷蔵庫にいれて固める
  • ③2でできた生地をセルクルに貼り付けておく
  • D.アーモンドクリーム作り
  • ①ボウルに柔らかくしたバター、粉糖をいれ、白っぽくなるまですりまぜる。
  • ②全卵を少しずつ加えながら、まぜる
  • ③アーモンドプードルをふるい入れまぜる。
  • ④炊いたカスタードから40g測り、それを入れてまぜる。
  • ⑤上で作ったタルト台に、できたクリームを敷きこみ、160℃に余熱したオーブンで35〜40分やく
  • E.カスタードクリームを作る
  • ①ボウルにカスタードをいれて泡立て器でまぜて、ほぐす。
  • ②生クリームを別のボウルにいれて、氷水にあてながら泡立て器でしっかりツノがたつまで泡立てる。
  • ③カスタードのボウルに少しずつ生クリームを加えて、まぜる。
  • ④絞り袋に入れておく。
  • F.桜クリームを作る
  • ①生クリームと砂糖をボウルに入れ、氷水にあてながら、しっかりツノがたつまで泡立てる。
  • ②さくらあんをくわえて、きれいになじむまでまぜる。絞り袋に入れる。
  • G.デコレーションをする
  • ①いちごはカットしておく
  • ②タルト台にカスタードクリームを絞り、いちごを埋め込んでいく。
  • ③桜クリームをしぼり、お好きなようにデコレーションしてできあがり。

コメント (17件)