とうもろこしの羽衣かきたまスープ
【とうもろこしシャキシャキ、たまごはふわっとろ〜】 このスープ、息子が大好きで 夏は週1で作ります。 ポイントは ・たまごをしっかり溶く ・湯に渦をつくる ・たまごを3回に分け細く流す たまごに都度火が入るので スープが白濁することなく 羽衣のようになります。 かきたまを作るときは、 たまご液を「まわし入れる」よりも 湯をまわしたほうが、うまくいきます。 たまご液をまわし入れると、 たまご液がドバっと入ってしまいがちなので。
■おいしく作るポイント ・たまごをしっかり溶く。細く流し入れるため。 ・湯に渦をつくる。たまごをまわし入れるよりも、湯をまわしたほうが、うまくいくため。 ・たまごを3回に分け細く流す。たまごに都度火が入るのでスープが白濁しない。強火が◎。 ・片栗粉加えるときは、火を弱めると、だまになりにくいです。 @iharayumiko 家族でたのしむ季節のごはん 20分でできる丁寧な暮らし 管理栄養士 井原裕美子
※みやすさのために書式を一部改変しています。
コメント (7件)