食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

発酵•酵素ドリンク 簡単に疲労回復!作り方

発酵•酵素ドリンク 簡単に疲労回復!作り方 基本の材料は2つだけ 果物と同じ量の砂糖を 入れるから簡単です ※米麹と塩やお酢は 入れなくても作れます 好きなフルーツでOK 映像ではプルーンを使いました

材料

  • ■基本の材料

  • 果物

    500g

  • 砂糖

    500g

  • 200ml前後

  • 米麹

    50g

  • 5g

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 果物と砂糖を交互に入れて、軽くフタをして(ガスが出る為)毎日1回まぜるだけ。
  • 常温で
  • 夏は1週間
  • 冬は2週間
  • ※目安です
  • 泡が出て、フルーツが浮いてきたら完成!
  • ■注意点
  • 果物が液体に早く漬かった方が良いです。
  • 液体から果物が出ている部分が傷む場合があります。ビニール袋に水を入れて閉じて、上に乗せて重りにするのも良いですね。
  • 私は100均の小さなシリコンのフタを乗せています。
  • ■完成後
  • ①浮いている果物をとって
  • ジャムにしたりお菓子作りに使います
  • ②底に米麹が沈澱します
  • コレは美味しくないので
  • ザルでこして取り除きます
  • ③液体はジュースにしたり
  • ヨーグルトにかけたり
  • シロップとして使います
  • ④冷蔵庫で半年保存できますが、風味が落ちるのでお早めにお使い下さい。

投稿者からのコメント

【米麹のメリット】 ○果物が柔らかくなる ○いっぱい酵素を生成してくれます ・プロテアーゼ ・アミラーゼ ・リパーゼなど 【米麹デメリット】 ○色が少しにごる ○粒が残るのでザルでこす必要がある 💡まめ知識 発酵と酵素もザックリ言うと同じ。 ただ発酵というのは非加熱で作ります。 市販の物は加熱しているので、酵素ドリンクです。手作りならではの本来の味を堪能して下さい♪ その他のレシピ 👉🏻@ばあばの仕事 ーーーーーーーーー フォローして下さると すっっごい励みになります🙇‍♀️

コメント (1件)