食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

\想像超える美味しさ/ トマトチーズ春巻き

想像超える美味しさ/ トマトチーズ春巻き 材料3つだけでほんっっっとに美味しいです! 今回はレシピだけでなく、はるまきの皮の裏表やトマトを巻いてもはるまきの皮がクタクタにならないコツなど 【パリッと美味しいはるまき作りのポイント】もお伝えします◎ 保存して試してみてね みなさんのシェア・いいね・フォロー・コメントとっても励みになります☺️ よろしくお願いします!

材料

  • ミニトマト

    6個

  • シュレッドチーズ

    40g

  • はるまきの皮

    4枚

  • のり(薄力粉1:水1くらい)

  • お好みで食べるラー油

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①ミニトマトを半分に切る
  • ②はるまきの皮を1枚ずつ剥がし、ツルツル面(表)を下に・ザラザラ面(裏)を上に重ねる
  • ③春巻きの皮の角を手前にし、チーズを乗せ、トマトの断面を下にしてトマトをチーズの上に乗せる
  • ④手前から巻き込み、向こう側の端にのりをぬって巻いていく
  • ⑤160〜170度くらいに温めた油で両面返しながら揚げて完成
  • お好みで食べるラー油をかけて食べてください

投稿者からのコメント

ポイント ・春巻きをたくさん作る時には、巻いている間に皮が乾かないように巻く前の春巻きの皮や巻き終わった春巻きの上にきつく絞ったキッチンペーパーや布を被せると皮がパリッと割れてしまったりヒビが入ることがありません。 ・チーズの上にトマトを乗せることで、トマトの水分をチーズが受け止めてくれるので、皮がクタッとすることがありません。チーズからトマトがはみ出して皮の上に直接乗せる形になると皮がトマトの水分でクタッとしてしまうのでチーズがポイントです◎ ・のりはしっかりと皮につけて巻き、揚げる時には巻き終わりの閉じ口の部分を下にした状態から揚げると剥がれることなくキレイに揚がります

コメント (0件)

コメントがまだありません