食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

\ありそうでなかった/ トマトのチーズクランブル🧀

ありそうでなかった トマトのチーズクランブル🧀 アップルクランブルが大好きだからおつまみには塩気の効いたチーズクランブルを🧀 ジューシーなトマトにサクホロの香ばしいクランブルがめちゃくちゃ美味しくってマイブーム🤤 ワインのお供にピッタリ🥂 保存して試してみてね みなさんのシェア・いいね・フォロー・コメントとっても励みになります☺️ よろしくお願いします!

材料

  • 中玉トマト

    3個

  • 薄力粉

    40g

  • 有塩バター

    20g

  • 砂糖

    5〜10g

  • パルミジャーノ・レッジャーノ

    20g

  • 黒胡椛

    少々

  • オリーブオイル

    小さじ2

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 下準備:有塩バターを角切りにし、冷蔵庫で冷やしておく
  • ①ボウルに薄力粉・砂糖・有塩バター・パルミジャーノ・レッジャーノ・黒胡椛をたっぷりと入れ軽くボソボソになるまで指で潰す
  • ②オリーブオイルを入れ、全体がそぼろ状になるまで指で潰し、冷蔵庫で冷やす
  • ③耐熱皿にトマトを手で半分に割って乗せたら、②をかける
  • ④190度に熱したオーブンで30〜35分焼いたら完成

投稿者からのコメント

ポイント ・トマトは3つで180gでした。クランブルは多めにできますので、トマトの量は分量より多くてもいいと思います◎ ・砂糖の量はトマトの甘さによって変えています。酸味の強いトマトの時には10g入れしっかり甘めにし、トマトの酸味が強すぎないまたは甘くない方がお好みの方は5gがオススメです ・そぼろ状にならない時にはオリーブオイルかバターを追加してください。こねるように混ぜずに、指の腹で押したりカードを使い切りながら混ぜても大丈夫です ・黒胡椛はたっぷりと入れてください。完成後に追い黒胡椛するのもオススメです◎ ・クランブル生地を冷蔵庫で冷やす時間がない時は、ボウルの下に保冷剤を敷いて作っています。(私は早くできるようほぼこの作り方でやってます) ・焼き時間はオーブンによって変わってきますので、焼き色などを見ながら調節してください ・パルミジャーノ・レッジャーノは塩味が濃いので塩は入れていませんが、塩味が薄いチーズを使用する場合は塩を足してください

コメント (0件)

コメントがまだありません