食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

焼く派?茹でる派?🥚 蒸し焼きチーズ卵サンド

焼く派?茹でる派?🥚 甘めの味付けの卵焼きにチーズのコクと塩味がたまらない🤤 やみつきになっちゃうよ ちなみに私は、夏はプリプリの白身がゴロッと入った冷えたゆで卵の卵サンド、まだ寒いこの時期はふわとろでほんわり温かい卵焼きサンドが好きですー🤤 みんなはどっち派? 保存して試してみてね みなさんのシェア・いいね・フォロー・コメントとっても励みになります☺️ よろしくお願いします!

材料

  • ・卵

    4個

  • ・牛乳

    100ml

  • ・白だし

    大さじ1

  • ・ハチミツ

    大さじ1

  • ・チーズ

    50g

  • ・油

    適量

  • ・食パン

    2枚

  • ・有塩バター

    適量

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①ボウルに卵を割り入れ(カラザをとり)、チーズ以外の材料を全て合わせてしっかりと溶いていく
  • ②フライパンに油をひき、①を全て流し入れ中火にかける
  • ③フライパンの端の卵液が固まってきたら菜箸でクルクルかき混ぜ、半分程度火が通ったらチーズを乗せて蓋をしたらとろ火に落とす
  • ④1分程度経ったら火から下ろし5分前後蒸らし、フライ返しで卵焼きを半分に切る
  • ⑤食パンを軽く焼き、有塩バターを塗る
  • ⑥食パン1枚の上にチーズを乗せた面が上になるように卵焼きの半分を乗せ、その上にチーズを乗せた面が下になるように卵焼きを重ねる
  • ⑦クッキングペーパーやラップで包んだら完成

投稿者からのコメント

ポイント ・卵はMサイズを使用しました ・卵を溶く時は、はじめに菜箸で黄身と白身を切るようにしてからよくかき混ぜます。そうすることで白身の塊のような部分がなくなり、全体がムラなくキレイな黄色に仕上がります ・卵の焼き時間や蒸らし時間は、お好みの卵焼きに加減に合わせて調節してください ・ボリューム満点なので、上記分量だと一人前では多いかと思います

※みやすさのために書式を一部改変しています。

コメント (0件)

コメントがまだありません