食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

バターオイルなし身体に優しいレモンケーキ

こんにちは茨木くみ子です。 今日ご紹介します、レモンケーキは私のお気に入りのお菓子、宝物のレシピです。 バターオイルなし・米粉で作りますが、市販のレモンケーキにとても近い食感です。 ホワイトチョコ風グレースは低脂質な材料で作りますが、まるでホワイトチョコレートのような見た目と食感です。レシピができるまで、粉糖をたくさん無駄にしてしまいました・・・・が 出来上がった時、とてもうれしかったのを覚えています。 乾きも早くさらさらに固まり、ラッピングしてもべたつきません。夏のプレゼントにも最適です。 低脂肪で身体に優しいお菓子。バットでも気軽に作れますので是非お試しください。

材料 (シリコンレモン型 5個分(バットで焼く場合は16×20cm))

  • 卵白

    2個

  • 砂糖

    20g

  • 卵黄

    2個

  • 砂糖

    20g

  • A コンデンスミルク

    20g

  • A 牛乳

    20g

  • A レモンの皮の摩り下ろし

    1/2こ分

  • B 米粉

    100g

  • B アーモンドプードル

    15g

  • B ベーキングパウダー

    小さじ1/2

  • B バニラオイル

    適量

  • C ホワイトチョコレート風グレース クチナシ色素

    2滴

  • C 粉糖

    60g

  • C コンデンスミルク

    4g

  • C 牛乳

    8g

  • C ピスタチオやレモンの皮のすりおろし

    適量

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 【下準備】 オーブンは180度で予熱を上げておく
  • 卵は白身と黄身に分けてそれぞれボウルに割り入れる。
  • 【作り方】
  • 1. 卵白に砂糖をいれてハンドミキサーの高速で白くふわっと角ができるメレンゲをたてる。
  • 2. 卵黄のボウルに砂糖をいれてハンドミキサーですり混ぜてAを入れて混ぜる。
  • 3. 米粉の半量を加えハンドミキサーの低速で攪拌する。
  • 4. ③に①を入れ、残りの米粉とアーモンドプードル・ベーキングパウダー・レモンの皮のすりおろし・バニラオイルを入れさっくり混ぜる。(薄力粉で作る場合は同量を##メレンゲを軽く混ぜてから、粉をふるい入れ、さっくり混ぜる。)シリコンのレモン型5個に分けて入れる。180度で予熱の上がったオーブンで20分焼く。
  • 5. 冷めたら型から出す。ケーキが平らになるようナイフでカットし調整する。
  • 6. ホワイトチョコ風グレースを作る耐熱ボウルにCをすべて入れる。 500Wのレンジでラップはしないで1分加熱し、よく混ぜる。つやつやとして、少しとろみがついたらケーキにつける。ピスタチオやレモンの皮のすりおろしをかけて仕上げる。
  • ※バットで焼く場合は16×20cm バットにクッキングシートを敷く。
  • 予熱の上がった180度のオーブンで25分程度焼く。
  • 冷めたらホワイトチョコ風グレースをかけ、乾いたらカットする。

投稿者からのコメント

無断転載・コピー・アイディアの使用はおやめください。

※みやすさのために書式を一部改変しています。

コメント (0件)

コメントがまだありません