食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

香りたまらん!ささみのあおさ天

香りたまらん! ささみのあおさ天 青さの香りがたまらない! ささみの磯部揚げ マヨネーズを使う簡単な衣だから 少量からでもできます。 冷めても美味しいお弁当にぴったりの ヘルシーなささみのおかず ぜひお試しください。

材料 (3人分)

  • 鶏ささみ

    5本

  • A白だし

    大さじ1/2

  • Aおろし生姜

    小さじ1

  • Aコショウ

    少々

  • B片栗粉

    大さじ2

  • B小麦粉

    大さじ3

  • Bあおさ粉

    大さじ2

  • Cマヨネーズ

    大さじ2

  • C水

    大さじ4

  • 小麦粉(打ち粉用)

    大さじ1

  • サラダ油

    適量

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:20分
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 下準備
  • 鶏ささみは3等分に切り分け、ポリ袋とに下味Aと一緒に入れてもみ込み15分ほどおく。
  • 1
  • ボウルに粉類Bを合わせておき、
  • 別容器にCを混ぜ合わせてから、
  • 一緒に合わせてバッター液を作る。
  • 2
  • フライパンにサラダ油を2㎝深さまでいれて火にかけ、
  • ささみに小麦粉(打ち粉用)をまぶし、
  • バッター液を表面にくぐらせてフライパンに並べ、中火で揚げていく。
  • 3
  • 一度返したら強めの火加減にして
  • 表面がカリッとなるまで揚げる。

投稿者からのコメント

ポイント 【美味しく作るポイント】 ①下味に白だしを使っていますが、ない場合は塩(小さじ1/8)酒(大さじ1)とおろし生姜(小さじ1)でもOKです。 ②打ち粉をまぶしてからバッター液をつけることで衣のはがれ防止になります。 ③バッター液の粘土は少々重めの配合になので、気になる場合は水を小さじ1程度ずつ足してのばして加減してください。

コメント (3件)