旬のグリンピースで春の豆ごはん
【シワなくふっくら、サヤをつかって香りよく】 旬のグリンピース(さやえんどう) をつかった春の豆ごはんレシピです。 豆ごはんの魅力は ふっくらほくほくの食感と香り。 土鍋をあけた瞬間の湯気は 最高のごちそうです。 いちど食べたら 冷凍グリンピースには 戻れません、、、! おいしく仕上げる コツを解説しています↓ さやえんどう、絹さや グリンピース、スナップえんどうの 違いについても書きました↓ _____________________________ 旬のグリンピースで 春の豆ごはん _____________________________ ■調理:15分(お米の吸水と炊飯時間を含まない) ■材料:2合分 お米…2合 グリンピース(さやえんどう)…さや付き200g(正味100g) 塩…小さじ2/3 酒…大さじ2 水…350g(炊飯器で炊く場合は炊飯器の目盛りに合わせればOK) _____________________________ ■作りかた 【1】浸水 米をとぎ、30分浸水し、ざるにあげる。 【2】豆ごしらえ 鍋に塩分1%の湯(分量外:水600ml、塩小さじ1)を沸かす。豆はさやからとり出す。湯が沸いたら豆を加え、5分ゆでる。湯の中でそのまま冷ます。 【3】調味 土鍋に水気をしっかりきった米、塩(小さじ2/3)、酒(大さじ2)、水(350ml)を入れ均一に混ぜる。炊飯器で炊く場合は、塩と酒を入れて、2合目盛りまで水を入れる。米の上にさやをのせる。POINT:さやをのせたあとは混ぜません。 【4】炊く 土鍋を強めの中火にかけて、沸騰したら弱火にして10分加熱する。火を止める直前に10秒くらい火を強めてから止め、10分蒸らす。炊飯器の場合は、普通、または、早炊きで炊く。蒸し終わったらサヤをとりだし、水気を切った豆を加えて完成。 _____________________________ ■おいしく作るコツ ・グリンピースは、茹でたあと湯の中で冷ますとシワなくふっくら、味しみよく仕上がります。茹でてすぐにザルにあげるとシワシワになるので注意。 ・グリンピースの香りは豆よりもさやにあるので、ごはんとさやを一緒に炊くと、ごはんにいい香りがうつります。また、さやを煮出すといい出汁がとれるので、出汁で炊いてもおいしいです◎ _____________________________ ■さやえんどう、絹さや、グリンピース、スナップえんどうの違い 「えんどう」という植物を、種ができる前にさやごと収穫したものを「さやえんどう」と呼びます。 さやえんどうは、さやのかたさと青豆の成長具合いによって、呼びかたが異なります。 さやがやわらかく、青豆が小さいものは、絹さや さやがかたく、青豆が大きく育ったものは、その青豆をグリンピースと呼びます。 グリンピースのさやはかたく、通常は食べないのですが、さやごと食べられるように品種改良したものがスナップえんどうです。 お店ではグリンピース、または、さやえんどうと記載し売られています。 _____________________________ @iharayumiko 季節のうつりかわりを 家族でたのしむレシピ 管理栄養士 井原裕美子 _____________________________ #グリンピース #さやえんどう #土鍋 #土鍋ごはん #土鍋ご飯 #豆ごはん #豆ご飯 #春の味覚 #春の訪れ #旬の食材 #季節料理 #季節のごはん #健康料理 #健康レシピ #ヘルシー料理 #簡単レシピ #家族ごはん #家族ご飯 #季節を楽しむ #季節を楽しむ暮らし #季節を感じる #季節を感じる暮らし
コメント (12件)