食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

パリッとジューシー! ウインナーチーズ羽根つき餃子

PR
アサヒビール株式会社

パリッとジューシー! ウインナーチーズ羽根つき餃子 ウインナー入りでジューシーなチーズ羽根つき餃子には、まろやかな味わいのアルパカ・カベルネ・メルローがピッタリ! ワインの渋みがチーズや肉の脂をまろやかにまとめ、さっぱりとさせてくれるからワインと共にパクパク食べられちゃう🤤 試してみてね🍷

材料 (3〜4人前)

  • 餃子の皮(大判)

    20枚

  • 水(のり用)

    適量

  • 牛豚合い挽き肉

    150g

  • ひとつまみ

  • 粗挽き黒胡椒

    少々

  • 片栗粉

    小さじ1/2

  • 小さじ1

  • ニラ

    30g

  • 粗挽きウインナー

    5本(計90g)

  • 水(蒸し焼き用)

    220ml

  • ピザ用チーズ

    50g程度

  • サラダ油

    小さじ1

  • レモン(くし切り、ライムでも可)

    2切れ

  • 黒胡椒

    適量

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 1.ニラをみじん切りにし、粗挽きウインナーを1cm幅の半月切りにする。
  • 2.ボウルに牛豚合い挽き肉・塩・粗挽き黒胡椒を入れ、粘り気が出るまでよく捏ねる。
  • 3.2に片栗粉・水を入れ水分を吸わせるように捏ねたら、ニラ・粗挽きウインナーを入れて混ぜる。
  • 4.餃子の皮に20等分した3を置き、ふちに水を塗り包む。
  • 5.フライパンにサラダ油を入れ4の半量を並べて強火で焼く。
  • 6.焼き色が付いたら半量の水を入れを入れ蓋をして、中火で5〜7分蒸し焼きにする。
  • 7.水気が飛び中まで火が通ったら蓋を外し、フライパンの隙間に半量のピザ用チーズを散らして底面がパリッとするまで強火で焼き、火から下ろす。同様に残りも焼く。
  • 8.お皿に盛ったら、レモンやライム・黒胡椒を添えて完成。

投稿者からのコメント

ポイント ・粗挽きウインナーの皮や食感を楽しめるよう皮の厚さは普通〜薄めがオススメです。 ・粗挽きウインナーがゴロッと大きいため、包むときに餡を詰めすぎると皮が破れてしまいます。餡は少なめに入れてください。 ・溶けるチーズはお好みに合わせて量を調節してください。 ・完成した餃子にレモンを絞り、黒胡椒をかけて食べるのがオススメです◎ ・今回は直径26cmのフライパンを使用しました。 ※ストップ!20歳未満飲酒・飲酒運転。 ※妊娠中や授乳期の飲酒はやめましょう。

コメント (2件)