食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

簡単!初心者が作れる      らっきょう漬け

簡単!初心者が作れる らっきょう漬け 今なら作れるらっきょう漬け! 今年間に合わなかったら また来年作るためのレシピ動画

材料

  • らっきょう

    1kg

  • A 酒 or水

    150ml

  • A 砂糖

    300g

  • A 塩

    30g

  • A 穀物酢

    500ml

  • 鷹の爪(輪切り)

    大2〜3

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①<漬け液A>の材料を混ぜ合わせる。※酒は沸騰させてアルコールをとばしています。水ならそのままでOK。
  • ②らっきょうの両端を切り取り、水洗いして全体に熱湯をサッとかけるか、熱湯に10秒つけてざるにあげ、水けをよくきる。(食感が良くなるのと、消毒の為)
  • ③ふたのできるビンにらっきょうと赤とうがらしを入れ、①を注いで漬ける。
  • ④時々混ぜて漬かり具合を均等にする。漬け込み後、1週間後〜1年後まで食べられます。

投稿者からのコメント

💡1ヶ月頃から美味しくなします。保存場所は、日の当たらない涼しい場所でOK。冷蔵庫にいれておくと安心です。食べる分だけ取り出して、残りは清潔に密閉保存すれば1年持ちます。 💡動画では、きび砂糖と黒酢で作ったので茶色いですが、白砂糖と米酢など(透明色)を使えば、白いらっきょうに仕上がります。 💡漬け液は美味しいので、すし酢にしたりドレッシング作りなど、甘酢として料理に使うので重宝します。 その他のレシピ 👉🏻@ばあばの仕事 ーーーーーーーーー フォローして下さると すっっごい励みになります🙇‍♀️

※みやすさのために書式を一部改変しています。

コメント (0件)

コメントがまだありません