夏におすすめ!カツオの手こね寿司
夏におすすめ!カツオの手こね寿司 栄養満点!カツオの手こね寿司
カツオのお刺身
250g(※1)
青ねぎ
1/2束(約40−50g)(※2)
しょうが
1かけ(約10g)(※2)
大葉
10枚(※2)
米
2合
★醤油
大さじ3
★砂糖
大さじ1/2
☆塩
小さじ1
☆白ごま
大さじ1
☆砂糖
大さじ2
☆酢
大さじ4
POINT:かつおの漬けだれはしっかり切る必要はありません。旨味たっぷりなのでお好みでごはんにかけても◎ *手こね寿司とは 三重県の郷土料理。カツオ漁で忙しい漁師が手軽に作れるという理由で、カツオとごはんを手で混ぜて作ったのがはじまりです。当地では女性も海女として昔から働く文化があり、準備に時間のかからないこの料理が定番料理として定着しました。昔の人が教えてくれた時短術は、カツオのいちばんおいしい食べかたそのものでした。
※みやすさのために書式を一部改変しています。
コメント (0件)
コメントがまだありません