間違えてAとBの調味料を同時に入れてしまいましたが、味は美味しかったです。 だけどすぐに食べると味がしみてなかったので、時間を置いた方がいいかなと思いました。 2人分ではなく4人分くらいすごい量ができました。
お弁当用にも作りました。 入れて煮るだけなので簡単でした!
いいです! ダイエット中のごちそう。
干し椎茸、竹輪を追加。椎茸の戻し汁をお水の代わりに入れてました。大豆がほっこりしていて味もしっかりして美味しかったです。
乾燥大豆から作ります
こいあじすきなので、砂糖大さじ1、醤油大さじ0.5をたしました。 煮込み時間も20分プラスして、1回目よりもっとしみてる味してます。 また、今回はレンコンないから、かわりに大根いれました。美味しいです。
初めて作りました。 2倍の分量で作りましたが、家族にも好評でした。美味しかったです。
ちょうど良い味付けで美味しくできました。干し椎茸4枚追加しました。昆布でも良いかも。あと鳥もも肉も少し入れました。
まさに常備菜。 冷蔵庫で5日は平気です。
材料適当に入れたけど美味しく出来ました!鶏肉優勝
調味料を全部一緒に入れてしまいましたが美味しく出来ました♪ 材料切って煮込むだけなのですごく簡単です! 干し椎茸を入れてもおいしそう! 旦那さん絶賛でした!!
何回も作ってます。しっかりした味付けで美味しいです!ある程度日持ちもするので助かります。
乾燥大豆が残ってたので一晩ねかせて、あとは残ってる材料で作ってみました。子供に合わせて薄味にしましたが好評でした。残りは甘辛煮にします。
うまい!! 常備菜として作りました!
水は500mlで他は倍量で作りました。とても美味しくて子どもも大喜び! 煮汁はもう少し少なくてもよかったかも。 旦那の希望で里芋追加でリピします♪
つきこんにゃくを使いました。アク抜き、カット不要で時短になります。 おいしくて食物繊維がしっかり摂れるので、我が家の常備菜にしたいです。
具材がちょっと異なりますが、手順と味付けを参考にしました。簡単でおいしかったです。
たけのこ、厚揚げ、椎茸も入れました。 お鍋一杯に作り好評でした。
椎茸追加 ちくわや大根等、他の野菜を入れても美味しそう 調味料はA Bは、別々のタイミングで入れるので注意
大豆の水煮を持て余していましたがこのレシピで美味しく調理できて嬉しいです! 具沢山で味付けも簡単で日持ちもするので最高です♪ 具材多めにしたので基本全て1.5倍、濃い味が好きなので砂糖と醤油は味見しながら足していって、ちょっと物足らなかったので麺つゆちょっと足して好みの味にしました(^^)
リピです。高野豆腐を入れてみました。 今回も美味しくできました♡
☺️
ちくわ追加 甘くてご飯に合います 作るのも楽
煮詰め過ぎて豆が少し煮崩れてしまいましたが美味しかったです。
ごぼうなし♪ 食材はレシピより大きめにカットしました♪ 昔懐かしの素朴なお味🤗 美味しくできました😋
大豆は水煮缶を使いました。 お野菜がたくさん摂れて、 簡単にできるのでお勧めです!
野菜は、スーパーで売っている「筑前煮の具」を使って手間を省きました(笑)
たぶん月一くらいで作ってる常備菜です☺️ 1品でさまざまなお野菜、こんにゃくなどの栄養が摂れるのでありがたいです✨
簡単美味しい✨ 調味料最初に全部入れた 次は鶏肉入れてみる
しっかり染みてて美味しいです