米粉のガトーショコラ レシピ・作り方

「米粉のガトーショコラ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

ティータイムのお供に、米粉のガトーショコラはいかがでしょうか。薄力粉の代わりに米粉を使うことで、口当たりが良く、とてもおいしいですよ。女子会などのパーティーデザートにぴったりなので、ぜひ作ってみてくださいね。

材料(1台分(15cm丸型))

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 準備 オーブンは170℃に予熱しておきます。生クリームは常温に戻しておきます。
  2. 1 ビターチョコレートを湯せんにかけて溶かし、湯せんから外します。
  3. 2 生クリーム、溶かし無塩バター、卵黄を順に加えて、ホイッパーで都度混ぜ合わせます。
  4. 3 メレンゲを作ります。ボウルに卵白を入れ、ハンドミキサーで泡が出るまで泡立てたらグラニュー糖を加え、ツノが立つまで泡立てます。
  5. 4 2に粉類、3の半量を加え、ゴムベラで切るようにさっくりと混ぜ、残りの3を入れ混ぜ合わせます。
  6. 5 クッキングシートを敷いた型に流し込み、170℃のオーブンで、ふっくらと焼き色がつくまで40分ほど焼き、粗熱が取れたら、型から外します。
  7. 6 器に盛り付け、粉糖をふり、ミントを添え完成です。

コツ・ポイント

米粉は砂糖や小麦粉が添加されていない、米100%のものを使用しております。 オーブンは必ず予熱を完了させてから焼いてください。 予熱機能のないオーブンの場合は温度を設定し10分加熱を行った後、焼き始めてください。 ご使用のオーブンの機種や使用年数等により、火力に誤差が生じる事があります。焼き時間は目安にし、必ず調整を行ってください。 焼き色が付きすぎてしまう場合は、アルミホイルをかけてください。

たべれぽ

4.7
116件のレビュー
たべれぽの写真
りょうたん
りょうたん
2021.2.17
初めて米粉で作ってみました‼️ 薄力粉より米粉の方がしっとりしてる気がします‼️ 美味しかったです‼️
25人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
カヱデ
カヱデ
2021.12.24
みんな美味しいと言っていた通りとっても美味しかったです。 ケーキの型ではなく、カップケーキの型でやりました! いくらでも食べれそうです‼️
11人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
chai
chai
2021.6.20
外はさくさく中はしっとりで、 おいしくできました☺︎
10人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぐでたま
ぐでたま
2022.11.29
倍で作りました!出来立てはふわふわでそれもおいしかったけど冷やしたほうが美味しい!! 砂糖とバター少なめチョコ多め甘さ控えめで作ったけどいいかんじ! 分量変えてまた作ります! ミルクチョコ200g 生クリーム 100ml バター40g→50g 牛乳100ml 卵6個 ココアパウダー100g→90g 米粉50g グラニュー糖100g→110g
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
®"ちゃん。
®"ちゃん。
2022.6.28
しっとりしてとても美味しかったです! カカオ72%のチョコで作りました! 甘さ控えめで甘みが欲しい時用に余った生クリームを7部立てにして添えてみました! またアレンジして作ってみたいと思います!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ecoanne
ecoanne
2021.6.8
ちょっと粉ぽくなっちゃったけど美味しくできましたー!メレンゲの加減は何度作っても難しい!!映える出来栄えでテンションは上がりました☺️
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
りょうたん
りょうたん
2021.2.24
マルグリット型で作ってみました‼️
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
®️
®️
2021.2.10
しっとりおいしくできました♪♪
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
百
2023.11.23
メレンゲが上手くできなかったから失敗かなと思ったけどしっかり膨らんでくれたししっとりサクサクで美味しかったです! 簡単なのでまた作ります バターは有塩を使用しましたが問題ないかと!
4人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 日持ちはどれくらいですか?

  • おすすめのラッピング方法を教えてください

  • クッキングシートの敷き方を教えてください

  • オーブンの予熱は必要ですか?必要な場合は何分間しますか?

  • このレシピで何人分作れますか?

  • カップケーキ型 / マフィンカップ / 小さいカップでも作れますか?

  • レシピで使用しているチョコレート以外の種類でも作ることはできますか?

  • 生クリームの代用はありますか?

  • 無塩バターは省いてもいいですか?

  • 無塩バターは有塩バターで代用できますか?

  • 溶かしバターの作り方を教えてください

  • ココアパウダーはココアミルク(飲料用)で代用できますか?

  • ココアパウダーはなくても作れますか?

  • グラニュー糖は他の種類の砂糖で代用できますか?

  • 卵の黄身と白身の分け方のコツを教えてください

  • 天板の差し込み口が数段ある場合はどうすればいいですか?

  • 炊飯器でも作れますか?

  • トースターでも作れますか?

  • 電子レンジでも作れますか?

  • チョコレートは電子レンジで加熱して溶かしてもいいですか?

  • レシピ通りの時間で焼いたら生焼けでした

  • チョコレートと生クリームやバターを温める際に分離しました

  • 焼き上がりにしぼむのはどうしてですか?

  • 中に空洞ができた原因はなんですか?

  • 仕上がりの食感がやわらかくなってしまいました

  • 舌触りがザラザラする原因はなんですか?

  • 卵黄を入れたら分離しました。原因はなんですか?

  • 焼き上がりの目安を教えてください

  • きれいにカットするコツを教えてください

質問

ユーザーc15762
ユーザーc15762
4号の型で作る場合は分量どれくらいにしたら良いですか?
kurashiru
kurashiru
4号サイズ(直径12cm)の丸型を使用する場合は、すべての材料をレシピの0.6倍を目安にご用意ください。卵黄と卵白は2個分ずつが目安です。オーブンでの加熱時間は5~10分ほど短くすることをおすすめいたします。ご使用になるオーブンの機種によって火力に差が生じるため、様子を確認しながら焼き時間をご調節くださいね。焼き色が付きすぎてしまう場合はアルミホイルをかぶせることをおすすめいたします。
ユーザー6ac2c0
ユーザー6ac2c0
この生地をカップケーキなどの型に入れて焼けますか?
kurashiru
kurashiru
オーブン対応のカップケーキ型を使用してもお作りいただけます。生地は型の7分目を目安に入れるときれいに焼き上がります。また、レシピに記載の温度で15~20分を目安に焼くことをおすすめいたします。ご使用になるオーブンの機種によって火力に差が生じるため、様子を確認しながら焼き時間をご調節くださいね。焼き色が付きすぎてしまう場合はアルミホイルをかぶせることをおすすめいたします。
ひ
18cmの丸型で作る場合の分量はどれくらいにしたら良いですか?
kurashiru
kurashiru
18cmの丸型を使用する場合はすべての材料をレシピの1.5倍量を目安にご用意ください。卵黄と卵白は4.5個分ずつ(卵黄90g、卵白135g)が目安です。焼き時間は記載の時間より5~10分を目安に延長してくださいね。ご使用になるオーブンの機種によって火力に差が生じるため、様子を確認しながら焼き時間をご調節ください。焼き色が付きすぎてしまう場合はアルミホイルをかぶせることをおすすめいたします。

人気のカテゴリ