炊飯器で韓国風 ポッサム レシピ・作り方

「炊飯器で韓国風 ポッサム」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

韓国風茹で豚のポッサムを、ご家庭でも簡単に作れるように炊飯器で調理しました! 圧力鍋がなくても、炊飯ボタンを押すだけで簡単に茹で上がりますよ。 甘辛のタレと一緒にサンチュに巻いて食べたり、キムチと一緒に食べたりしてお楽しみください!

材料(4人前)

手順

  1. 1 豚バラブロックに塩をまぶして馴染ませ、ラップに包んで1時間冷蔵庫で寝かせます。
  2. 2 炊飯釜に1とスライスした生姜、長ネギの青い部分、水、酒を入れます。 炊飯器にセットして普通炊きボタンを一回押します。
  3. 3 炊き上がったら豚バラブロックを取り出し、流水で軽く洗い流し灰汁を取り、水気を切ります。
  4. 4 (A)を混ぜ合わせます。
  5. 5 お皿に切り分けた3、4、サンチュ、キムチを盛り付けて出来上がりです。 サンチュに豚バラ肉と4を適量乗せて包んでお召し上がりください。

コツ・ポイント

炊飯器は5.5合炊きを使用しております。調理する際は噴きこぼれや焦げ付きに注意し、容量は最大容量以下を目安に入れてください。炊飯器の機種によっては炊飯以外の調理に適さない場合がございます。ご使用の炊飯器の取扱説明書をご確認のうえ、調理してください。炊飯釜に入れる水の量は目安なので、ご家庭の炊飯釜のサイズに合わせて調節してください。豚バラブロックが浸る程度の水の量で大丈夫です。 豚バラブロックは、豚ロースブロックでも代用可能です。ロース肉の方が油が少なく、あっさりとした味わいになります。

たべれぽ

4.7
86件のレビュー
たべれぽの写真
こまり
こまり
2020.7.6
チシャの替わりに今時期美味しくて安いレタスを大量消費しました。タレは残ればチャーハンやチャプチェに合いそうです。煮汁は中華スープにしようかな。
9人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
たんなん
たんなん
2022.4.20
とても簡単で美味しく作れました!私はニンニクを1つ入れて生姜はチューブでしたが問題なく作れました。出来上がり後の煮汁に水を50〜70cc入れて、フォーの麺を入れたらすごく美味しかったです。一度で二度美味しいです。味噌ダレも絶品でポッサム以外にも焼き鳥や野菜スティックにも合いました!
5人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ちぃせら
ちぃせら
2022.12.2
ニンニクチューブと生姜チューブを大量にぶち込んで作りました。そしたらタレなしでもイケるくらい味がよく出ていて激ウマで量が全然足りませんでした。炊飯すると二回りくらい縮むので2人で600gは必要かもです。娘にも好評でまた作る約束をしました。炊飯器洗ったりと後処理は面倒ですが作るのが超簡単で良いですね。
3人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
シャンス
シャンス
2023.6.4
圧力鍋17分で作りました。味噌だれが合いますね。お野菜が沢山とれるのが良いですね
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ちり子
ちり子
2020.6.29
2回目作りました♪タレが本当に美味しいです!
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ぽん
ぽん
2023.2.23
タレが美味しく好評でした!!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
あいせな
あいせな
2021.12.7
簡単に美味しく出来ました。 また作ります!!
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ともちん
ともちん
2020.5.5
初めて炊飯器で作りましたが簡単で美味しくてまた絶対作りたいです☺️
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
pompon
pompon
2018.6.10
簡単で、美味しくできました!またリピします(^^)
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • レシピで使用している酒の種類を教えてください

  • 酒の代用はありますか?

  • コチュジャンの代用はありますか?

質問

ayuchan!
ayuchan!
とっても美味しくでき、好評でした♡ユンソナさんのブログにもポッサムの作り方が載っていたので、私はお肉の臭み取りとして炊飯器に半分の玉ねぎも一緒にいれました。 残り汁が勿体無いのでアレンジなどあれば嬉しいです😊
ミカリン
ミカリン
すぐに食べない場合はどのようにして保存したら良いでしょうか?
kurashiru
kurashiru
時間が経つにつれて風味や食感が落ちてしまうため、美味しいうちに早めに召し上がっていただくことをおすすめしております。
ミカリン
ミカリン
大体で良いので、肉にふる塩の量が知りたいです。
kurashiru
kurashiru
お肉の両面に、人差し指と親指で一つまみずつかけていただければと思います。 動画も参考にしながらぜひ作ってみて下さいね。

このレシピに関連するキーワード

人気のカテゴリ