何か物足りない味… 追加で オイスターソース小さじ1弱 鶏がらスープちょい足し 冷蔵庫にある物でちゃちゃっと出来て助かります♪
他の方のレポートを参考に砂糖半量、鶏ガラスープとオイスターソース気持ち多めにしました。これは本当に美味しかったです!牛乳も消費出来て良かった。
何か足らなく、醤油、鶏油、ほんの少し練乳も足しました!とても美味しかったです☺︎夫はいつもちゃんぽんの時はお酢とカラシを付けて食べています₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎
たまに食べたくなるちゃんぽん。スープの作り方を参考にさせていただきました。旨かったです
我が家にある材料と冷凍うどんがあったので、作ってみました。 ぶなシメジは、切れてたのでなし! その代わりに、木耳を入れました。 ニンニクは我が家では家族全員大嫌いだから、すりおろし生姜で代用! かまぼこがなくて、笹かまがあったので、代用! それでもとても美味しく出来ました。
オイスターソースを多めに入れました^_^美味しかったです。
優しい味。
牛乳は豆乳で。剥きアサリ+。砂糖少なめで塩コショウ+オイスターソースとニンニクマシマシ 美味しいです。もう何回も作ってます✨
砂糖半分で。鶏ガラ オイスターソース にんにく多めで。醤油 ウスターソース 少々。仕上げにゆず胡椒。
他の方の意見を参考にしてオイスターソース多めにしました。とっても美味しかったです!♥
簡単で美味しかったです 子供にも好評でした
スープに牛乳?って感じで作ってみたが旨かった。自分で長崎ちゃんぽんを作る日が来るとは考えもしなかった。 少し野菜類を煮込みすぎた感があったが麺に表記されていた茹で時間が意外と長かったので海老の投入から麺の投入迄の時間は少し短くした方が良いかなと思う。あと麺に対してスープが少なかった。 カマボコを初めて切った気がする。
蒲鉾が無いので、さつま揚げにしました! 美味しかったです
こんなに簡単にできるとは思いませんでした!砂糖少なめでまたリピートしたいです(^^)
優しい味☺
簡単に作れて、某チェーン店よりも美味しかったです。 今回は弁当用にちゃんぽんスープとして...
2人前の2倍量で! オイスターソースだけ小1プラスし、砂糖抜きました! 美味しかったです!
長崎ちゃんぽんとは… ちょっと遠いけど 簡単に作れあっさりした味ですね 皆さんの食べレポを参考に オイスターソースを多めにしてみました 美味しかったです
若干味が薄めだったからか、オイスターソースがなかったからか、ミルク感が強いです。 牛乳好きなのでそれはそれで美味しかったです。 今回は、オイスターソースがなく、醤油と麺の付属液を代用したため、次回はオイスターソースでも試してみたいです!!
冷蔵庫にある食材で作りました。美味しくて温まりました。
美味しくいただけました! ちゃんぽんの白色は牛乳とは知らなかったです。。
オイスターソース にんにく 鶏ガラスープ多め。砂糖半分。醤油 ウスターソース少々。柚子胡椒とネギトッピング。旨い
みなさんのたべれぽを元に、オイスターソース多目でウェイパーも追加しました。スープ自体は味がしっかりついているのに、具や麺と一緒に食べると何か物足りない…。牛乳が効いててクリームスープみたいになってしまいました。
具は家にあるもので!他の人が言っているように、味が物足りない、少し甘め。次は砂糖を半分にして、コンソメとウスターソースを多めにします❗️
牛乳の代わりに豆乳で作りました☺️ 調味料の分量は目分量ですが、とってもおいしかったです✨
残り物の野菜で作りました。味見して薄かったので塩を適量入れました。美味しかったです。
美味しかったです。 鶏がらスープとオイスターソースを気持ち多めに調理しました。お野菜は何を入れても合います◎
家族が「え、これ手作りなの?」と驚き大変好評でした! また作ります
ちゃんとちゃんぽんの味になってて感動しました
美味しかったんですけど、キクラゲのボリュームがありすぎて、ちょっと食べにくかったと言われてしまいました。生ではなく、乾燥のものにした方が無難だったかもしれません。