パクチーの根っこ入り肉そぼろ レシピ・作り方

「パクチーの根っこ入り肉そぼろ」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

調理時間
20
費用目安
300
レビュー
2

とても香りの強いといわれている、パクチーの根の部分を鶏ひき肉と合わせそぼろにしてみました。 和風の味付けにパクチーの独特の香りがとても良いです。 お好みで、ナンプラーを使用したり、辛くしてもとても美味しいですよ。

材料 (2人前)

分量の調整
2 人前

人数に合わせて分量を調整できます。料理の時間や火加減など、手順も分量に合わせて調整してくださいね。

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 にんじん、パクチーの根、ニンニクはみじん切りにします。
  2. 2 小鍋を中火で熱しサラダ油を入れ、ニンニクを炒めます。
  3. 3 ニンニクの香りがたったら鶏ひき肉を加え炒め、色が変わったら1度取り出します。
  4. 4 再度小鍋を中火で熱し、にんじんを炒め火が通ったらパクチーの根を加え炒めます。
  5. 5 3を戻しいれ炒め合せたら(A)を加えて汁気がなくなるまで炒めて完成です。

コツ・ポイント

パクチーの根は流水で良く洗い流し綺麗にしてから使ってください。 パクチーは1度に沢山使う事は少ないと思いますので、使用した後、根の部分を冷凍保管しておくと便利です。 醤油を減らし、ナンプラーにしたり、鷹の爪や唐辛子等を入れて辛くしてもとても美味しいですよ。

たべれぽ

たべれぽの写真
ネェ
ネェ
2020.5.18
ニンニクは入れませんでしたが、すごく美味しくできました。 人参の甘みとパクチーの風味がよく合って美味しかったです。 またパクチーが手に入ったら作りたいです。
1人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
Qoo
Qoo
2024.4.28
5.0
美味しすぎます。 醤油をナンプラーにしました。 味もちょうどいい。 サニーレタスに包んで食べた

よくある質問

  • Q

    レシピで使用している酒の種類を教えてください

    A
    料理酒を使用しています。
  • Q

    酒の代用はありますか?

    A
    風味は変わりますが、日本酒や白ワインで代用できます。
  • Q

    日持ちはどれくらいですか?

    A
    保存期間は冷蔵で翌日中が目安です。なるべくお早めにお召し上がりください。 ※日持ちは目安です。こちらの注意事項をご確認の上、正しく保存し安全にお召し上がりください。