レシピ通り3回だけ混ぜたらきれいな模様になりました!
美味しくできました!
エンゼル型で作ってみました。 とても美味しく出来上がりました。 また、作りたいと思います。
3分の2の量で作り 薄力粉の2割をアーモンドプードルに置き換えた 2種の生地を交互に型に入れる 箸でぐるぐる2周程混ぜた後 真ん中を1回通すと綺麗なマーブルになる 空洞が出来ないように底をトントンする 焼き始め15分辺りで水で濡らした包丁で真ん中をカットすると奇麗に割れる 焼き上がり後は熱いうちに水20CC・砂糖10g・洋酒5CCで作ったシロップを表面に刷毛で塗る ラップ等で覆い粗熱が取れたら冷蔵庫に保存する 数日待てばしっとりしたパウンドケーキになる
もう少し マーブル感が 欲しかったかな〜 次回は あまり 混ぜすぎずに作ってみます。 45分で焼きました。
どばーって生地を入れてほんと軽くしか混ぜなかったら綺麗なマーブルにならなかった💧 でも味は美味しかった👌🏻
うちのオーブンが火力強めなので170度、45分で焼いたけど次は180度にしてみます。味は美味しかったです。
初めて挑戦しましたが、初心者でもとても作りやすいレシピでした! マーブル模様もとても綺麗にできてビックリ! また作りたいです^ - ^
初めて作りましたが、きれいなマーブル模様になり、味も美味しかったです!家族にも好評なのでまた作りたいです〜!
とても簡単にできました。
.
ココアの分量間違えてしまってほぼココアになっちゃいましたが美味しかったですww
時間は50分で焼けました。とても美味しかったです。また作ります。
3回混ぜたらいい感じのマーブル模様になりました! 結構大きいので今度は卵2個、砂糖、バター、薄力粉を100gにして作ろうと思います💖
砂糖130gでも美味しく出来ました!
同じ分量で小さいパウンドケーキ型に入れて作りました。マーブル具合はまずまずでしたが、とても美味しかったです!
そこそこ綺麗にできたかな? またやってみようと思います!
2回目です。 簡単でした‼️ マーブル模様は、毎回ドキドキします。
家にある材料で作れました◎ 個人的にはマーブル模様が上手くいかず残念なんですが、作りやすいですし味も美味しかったです◎ 断面見るのワクワクしました💕
綺麗なマーブルにできなかなったけど、味は美味しく作れました。
上にバナナのスライスを乗せると、ほのかにバナナの香りもしてさらに美味しかったです☺️作り方も簡単でストレスなく作れました!
私の場合、マーブル模様がブスなパウンドケーキになってしまいました…😭でも味は家族に好評でした‼️