豚もも肉は豚バラ肉に代え、小松菜は1袋、にんにくはチューブを使いました。 溶き卵は具材を炒めたあとドーナツ状にして真ん中に流し込み、火を強めにして固まりかけてから混ぜました。 美味しかったです。
・小松菜少量パック1袋(4〜5株) ・豚コマ130g ・にんにくはチューブで代用 最後にキムチを1つかみくらい入れたら、 とても美味しかったです!! 調味料は、しょうゆを小さじ1に減らしました。 塩こしょうもしてません。 あとは同じです! あとひく味になりました♪
冷蔵庫と冷凍庫にあったゴーヤ、レタス、トマトを使い、野菜以外はレシピ通り作りました。味付けが美味しいので他の野菜でも応用できることが分かりました✨
豚こま代用 タマゴに牛乳大さじ1〜ふわふわ 豚肉に塩コショウ振りました お醤油は好みで小さじ1 ニンニクの香りで食欲そそります お醤油をオイスターにしても美味しそう
にんにくと生姜はチューブでOK!安価な豚こまで♪椎茸スライスも入れて、調味料(A)は事前に一つに合わせておいて、入れてから玉子を戻せば黄色が鮮やかに決まるよ♪美味しい〜♪
玉ねぎを加えてみました。 ニンニクはチューブでも美味しい♪ 豚バラだったのでごま油は少なめにしました。 水は入れなくても野菜の水分で大丈夫です。
とても簡単です。 レシピ通りだと味が単調な気がしたので、味醂を少し足しました。
たまご4個にしました♪◎ お醤油だけ小さじ1追加。 ボリュームがあって、 栄養たっぷりで おいしかったです♡
しっかりした味付けでご飯が進む。醤油は少なめでよいかな。小松菜、しめじ、豚バラだったが、人参やブロッコリーも合いそう😃
「ザ・中華炒め」な味です。簡単で、どんな野菜でもこの味付けで美味しくできそうです。 時短として、軽めに炒めた具材をフライパンの端に寄せて、空いた部分で炒り卵を作って全体をざっくり混ぜました。 豚バラに変更、ぶなしめじを追加、ニンニクはチューブを使用しました。
普通に美味しい。また作ります。
豚バラでしました!冷蔵庫にあったトマトも投入!調味料はレシピ通り。手軽でとても美味しい!食卓の彩りも華やかになりました♪
パっと作れて美味しいです⸜(๑⃙⃘'ᗜ'๑⃙⃘)⸝
味付けをオイスターソースに変えましたが、手順どおりサッと時短間で調理ができました。
お手軽で美味しかったです。リピします
味付け丁度良かったです。簡単で美味しかった。
簡単で、中華風な感じが美味しいです♡材料もすくなく時短料理!
小松菜がなかったので、ほうれん草で。 ブラックペッパーがきいて美味しかったです😋
キムチいりおいしいです! 醤油小さじ1でよかったかも
豚もも→豚コマ 小松菜2株→1袋 →すりおろし小1/2 行程はレシピ通りで作りました♫ 彩り綺麗で味付けしっかりしてるのでお弁当に入れました🤗 美味しくできました😋
次に作る場合は、卵を固まりかけるくらいしっかり火を通そうと思う
かさ増しに厚揚げを追加。 簡単美味しいので我が家では小松菜といえばこのメニューです✨
鶏がらスープの素を気持ち多めに入れたらちょうどいい味付けになりました!
小松菜の茎にあまり火が通りませんでしたがずっと炒めていても焦げそうだったので今回はシャキシャキのまま食べました。 次はもう少し早い段階で入れたいと思います。 味は好みで美味しかったです!
めちゃくちゃ簡単&美味しく作れました!鶏がらスープの素は味覇で代用しました。胡椒多めが個人的には好みです!
小松菜多めで、長ネギも入れて作りました。みんな大好きなお味ですね。
シンプルな材料だけどとても美味しい😋 木耳入れる予定が、すっかり忘れた😁 コラーゲンたっぷり木耳入れると美味しいよ🤗
ニンニク無しで作りました。炒り卵は味付け後の最後に加えました。味見して鶏ガラをちょこちょこ足していたら案の定しょっぱくなってしまった…。肉はしょっぱく、小松菜は味がない感じになってしまいました。
美味しかったです。豚肉と小松菜の組み合わせは間違いない。
たべれぽを参考に安かったトマトを入れてみました 味付けと合っていて美味しかったです😋