タケノコの代わりにじゃが芋、人参も追加。具材は多めに、調味料は少なめで。美味しい味付け!
パプリカは入れませんでしたが、味のバランスがすごく良く、卵をかけて食べてみましが、また味がマイルドになり美味しかったです! 砂糖を若干多めにしたほうが良いかもしれません!
もう青椒肉絲の素は買いません。 パプリカ(赤・黄)と ピーマン、筍、牛肉180gで。
たけのこは中々買う機会がないのでじゃがいもで代用。 千切りにし、水にさらした上で炒めました。 2人前のレシピとありましたが4人前くらいの量に感じるくらいかなりボリュームがありました。 具材を刻んだりが手間がかかりますが、それを上回るほどの美味しいおかずになりますね。 市販の青椒肉絲の素はもう必要ないくらいです。 全体量のボリュームのせいか塩少々は思ってたよりも少し多めに入れたら丁度いい気がします。 結構入れました、5、6つまみくらい。。汗
旦那が大好きでよく作ります。 簡単で美味しくて、初めて作った時はビックリしました笑。
美味しかったけど、少し味が濃かったので出来上がりの前に水と砂糖を少しずつ足したらちょうどいい味付けになりました。
お肉は350gで調味料をそのままで丁度よかったです。
パプリカが余ったので作りました。 今まで市販の素でしか作った事無かったけど、このレシピめちゃめちゃ美味しかったです! これからは市販の素は買いません!
10分常温で漬けただけで とっても味が濃くできました。 (濃すぎたくらい) 牛こま肉180g、 ピーマン小サイズ×5 たけのこ水煮です。
豚バラで。ご飯がすすむ!ただ下味がしっかりめなので少しお醤油減らしても良いかも。
何度もリピしてます。本当にご飯に合う美味しいおかずです。 ただ、仕上げの調味料が我が家には少し多く、なので全部は入れずに仕上げています。
フライパンの上ですが( ´ᐞ` )՞ ՞ みなさん書いてる通り少し 味が濃いかな~具材を増やすか 調味料を少し少なくしても良いかも…! とっても簡単で大好きな 青椒肉絲が作れて満足です! 砂糖の代わりにみりんを 入れたのですが気にならず 美味しかったです◎
この分量覚えておくといいかも♪
片栗粉は、お肉に混ぜるより後から水溶き片栗粉を回しかけた方が簡単でした
美味しかった〜!たけのこの代わりにしめじで!
いつも市販のタレを使ってましたがこの材料で、十分おいしい青椒肉絲ができて、大満足です!!
久しぶりにリピ!子供がピーマン苦手なので少なめにして、もやしと人参を追加。モリモリ食べてくれました!
少し味が濃い気がしましたが、にんにくが効いていて美味しかったです。
ご飯に合う味付けで美味しい😋 タケノコなかったのでジャガイモ細切りで😋
ピーマンのみで!辛味が欲しかったので輪切り唐辛子追加しました。美味しいです!
筍抜きで作ってみたけど問題なかったです。あと塩も抜いてみたけど充分美味しかった。
旨し 味が濃い
皆さんのレポを参考に、味付けの醤油は小さじ1.5くらいにしてみました! お肉の下味が小さじ2なので充分でした
簡単だし凄く美味しいです!青椒肉絲食べたい欲が解消されました😂笑 次は食べれぽにあったじゃがいもでも作ってみたいです!
お肉→豚バラ肉、約350g 調味料1.5倍
初。覚え書きとして。豚肉はレシピ通り、ピーマンは200g、筍は約245g。皆さんの食べレポでこの通りだと味が濃いとのことで、下味の醤油を小さじ1+1/2&酒小さじ1&にんにく小さじ1にしました。 仕上げの調味料は酒を大さじ2 +1/2と、オイスターソースを1g減らした5gにした以外はレシピ通りにしました。それでも若干自分には濃い味に感じたので仕上げ調味料の醤油は大さじ1+1/2にした方がよさそう。オイスターソースも3〜4gでよさそう。もしかしたらオイスターソースのメーカーにもよるかも。我が家は李錦記のやつなので濃い味になるのかな。Cook Doのならもっと優しい味わいかもしれません。最後の仕上げにごま油をかけました。この量は我が家では3〜4人分はあるくらいでした。
タケノコをいただき、いつもとは違うレシピをしたかったので助かりました♪
味が濃いーーー!!! しょっぱいって感じました💦 醤油は少なく調整したほうがいいと思いました!リベンジします♬
味付けとてもちょうど良く、ご飯が進むお味でした✨✨ また作ります💪
タケノコの水煮の代わりに ピーマンやパプリカを 増やして作りましたが 美味しかったです😋