関西風すき焼き レシピ・作り方

「関西風すき焼き」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

関西風で頂くすき焼きレシピのご紹介です。関西風は砂糖としょうゆを使い、具材から出る水分で煮込みます。関東風のように割り下を作らない分、簡単にできますよ。アツアツのすき焼きに生卵をたっぷりと絡めてお召し上がりください。ぜひお試しくださいね。

材料(2人前)

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  1. 1 しいたけは軸を取ります。長ねぎ、小松菜は根元を切り落とし5cm幅に切ります。
  2. 2 焼き豆腐は8等分に切ります、しらたきは15cmの長さに切ります。
  3. 3 中火で熱したすき焼き鍋にサラダ油を入れ、牛ロース肉を入れてさっと焼きます。
  4. 4 砂糖を入れ全体になじんだら、料理酒、しょうゆを入れて中火で加熱し、ふつふつとしてきたら牛ロース肉を端に寄せ、2を入れます。
  5. 5 なじんできたら1を入れて、10分程野菜がしんなりとするまで中火で煮込み火から下ろします。
  6. 6 溶き卵につけてお召し上がりください。

コツ・ポイント

ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。 入れる具材は、お好みのもの、お好みの切り方でお作りください。

たべれぽ

4.4
13件のレビュー
たべれぽの写真
みぃるめーく
みぃるめーく
2022.12.17
できたらさっと食べたので写真撮り忘れ(笑)めっちゃ美味しかったです。
4人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
🍡
🍡
2023.1.3
3.6
ちょっとしょっぱかったかな? 〆で水を追加してちょうどよかったです。
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
ユーザーe53b6f
ユーザーe53b6f
2021.1.11
簡単でおいしかったです!☺️
2人のユーザーが参考になった
たべれぽの写真
みぃるめーく
みぃるめーく
2020.12.16
わかりやすい調味料の分量で、美味しく頂けました。
1人のユーザーが参考になった

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ