リベンジ二回目で成功 (੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾バター少し多め+サラダ油少量入れたので食感はシフォンケーキと蒸しパンの間くらいになりました。炊飯器古いので焼きがやや甘かったかも。
子供の2歳の誕生日ケーキとして作りました。 子供も夫も美味しいと食べてくれたので良かったです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
食感は蒸しパンみたいな、ふわふわもちもちでした♪ 簡単でおいしい♪
初めてでしたが、上手く出来ました(^^) においが凄くいい♬
子供も食べたので、シナモンは少なめにして生クリームを添えてみました。
りんごをいっぱいもらったので作ってみました!とっても簡単!
頂き物のリンゴがあり、材料も揃ってたので作ってみました。牛乳を減らしヨーグルトを入れました。出来上がったばかりで、まだ食べてません😅💦
家に卵が無くて不安ながらも卵無しで作ってみたのですが上手くできました!他の皆さんが甘さ控え目なので砂糖を足したとおっしゃっていたので砂糖を足して作ってみました!おかげで甘く美味しく作れました!
我が家の炊飯器は1升炊きなので材料を倍で作ったところふっくらした仕上がりで家族にも『ふわふわ〜(๑°ㅁ°๑)』と大好評でした(*´ `)こちらではないレシピサイトだと3合炊きの炊飯器で作ってたのでさすがに試す気になれませんでしたが5.5合炊きのレシピなら『倍でいけちゃうかな(ง •̀_•́)ง』っと試して見ました✩.*˚炊飯器だと余熱とかしなくていいのでなんとなく楽チンな感じで楽しかったです(∩´∀`∩)♡
レシピよりもりんごを多めにして作ってみました! 初めて作ったのですが、わかりやすい動画のおかげで綺麗に作ることが出来ました!!
ハロウィン用に…作ったのは2回目です。 レシピでは炊飯50分と書いてありますが、うちの炊飯器は炊飯が30分程らしいのでケーキ用の設定で35分炊いてみました。ちょうどよくできたと思います。 個人的に林檎はシナシナにして隙間なく敷き詰めた方が見た目が綺麗な気がします。シナモンをかけると良い匂いがして美味しいのでオススメです。また作ります◎
ふわふわというよりもちもちした感じでした😓けれど、リンゴのコンポートが生地と合ってて美味しかったです!
我が家の炊飯器は1升炊きな上にケーキコースもないHITACHIの安いものです:(´◦ω◦`):ケーキコースはありませんが『調理』というコースがあるので、そちらで50分焼いたところ写真のような仕上がりになりました。:°ஐ..*ちなみに材料は全て倍の量で作っていますฅ( ̳> ·̫ < ̳ฅ)ふわふわのほわっほわにできあがり大満足の仕上がりでした(*´-`*)
炊飯器を初めて使いましたが感動の仕上がりです! ホットケーキ感全くありません 甘さ控えめなので生クリームやアイスを添えてもよいかも💕
初めて作りました。シットリを目指すのに ヨーグルトを50cc、その分牛乳を減らしました。甘くないリンゴなんで砂糖を少し足しました。炊飯コースで2回焼きました! やはり蒸しパンに近い感じで、甘味が薄かったので次回は蜂蜜入れてみようかと。 最後に粉砂糖とシナモン振りました。
炊飯器の「ケーキ」で作りました。甘さ控えめだったので次回はもう少し砂糖を増やしてみようと思います。"炊飯器シリーズ"は楽なのですぐ作りたくなります✨
リピ決定!
作り方は簡単でしたが、思ったよりもっちりで、周りは渇いた感じ💦りんごの味もそんなに強くなかったなぁ。素朴な味わいなので、ジャムを添えて食べたらアクセントもあって、美味しく頂けました。
圧力炊飯器でしたが美味しくできました! りんご多めに入れたら絶対美味しい🍎
とっても簡単でキレイにできました🎵
簡単に出来たから嬉しいです😌 美味しかった💕
プルーベリーで飾り付け。野菜嫌いの息子に すりおろした人参も混ぜ込んでみました。気づかずパクパクと食べていて大成功でした*\(^o^)/*
簡単で絶対失敗なしですね! りんご美味しいです❤
しっとり出来上がりました!
2度目です。アイスクリームを添えて食べたいと思います(^^)
きれいにできました!Easy to make 💕
美味しかったです!りんごも煮たことで、食べやすくよかったー(*^o^*)
息子にバレンタインで作りました(^ ^)美味しくできました✌️
グループホームのご利用者様と一緒に作りました。 また作りたいと&食べたいと絶賛してます(*‘ω‘ *)
簡単に出来ました 三合炊飯器ですると、高さが出ていい感じ