材料 (1人分)
カップチョコケーキ
1個
水切りヨーグルトorホイップクリーム
小匙5~6
林檎
1個(使うのは1/10くらい)
クリアタイプのゼリー
小匙1
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
林檎(小1個)をいちょう切りにします。(薄いほうが形を作り易いです)軽くラップし、レンジで3分ほど加熱します。冷ましておきます。(甘いのがお好みなら蜂蜜か砂糖も加えてくださいね)
-
チョコカップケーキの上部をスライスして平にします。
-
ヨーグルト(クリームチーズやホイップクリームでも可)をスプーンですくって②に乗せます。今回使用したのは濃厚水切りみたいな「明治ブルガリアヨーグルトレシピひろがるプレーン」です。
-
①の林檎コンポートを薔薇の形に乗せていきます。あれば艶出しに中央にスプーンで崩したゼリー(今回はトマトゼリー。ジャムでも可)を乗せます。
投稿者からのコメント
きっかけ
ある材料で作りました。
ーーーーーーーー
水切りヨーグルトの材料はこちら
ーーーーーーーー
材料(数人分)
ヨーグルト 300g
ーーーーーーーー
水切りヨーグルトのレシピはこちら
ーーーーーーーー
[1] タッパーの上にコーヒーのドリッパーをセットします。コーヒーを入れるときのようにコーヒーフィルターをセットします。
コーヒー器具がない場合はざるにキッチンペーパーをしくといいです。
[2] ヨーグルトを入れます。そのまま冷蔵庫に一晩おきます。ゆっくりと水分が落ちて下のタッパーにたまります。
[3] 一晩置くと、水分が下に落ちて、半分くらいの量になります。
※みやすさのために書式を一部改変しています。