ご訪問ありがとうございます
みなさんこんばんは
先週末ふるさと納税の返礼品で、
千葉県白子の新玉ねぎ10kgが届きました〜
新玉ねぎは、痛みやすいので、両実家へお裾分けして、
残りは冷蔵庫へ
野菜室が玉ねぎだらけになってしまいました〜
ということで、毎日玉ねぎ食べ放題〜
血液サラサラになったかな〜
我が家はみんな玉ねぎが大好きなので、
あれこれ料理して、おいしくいただいています
今日はそのうちの1つダイエットと美容効果絶大な、
トマトと新玉ねぎハムのマリネをご紹介します
マリネした甘酸っぱいトマトと新たまねぎが相性バッチリ
オリーブオイルとレモン汁の風味が、後引くおいしさです
それではレシピです
材料 (2人分)
トマトLサイズ
1個(200g)
新玉ねぎ
1/2個(100g)
ハム
4枚
オリーブオイル
大さじ1
レモン汁
大さじ1
砂糖
小さじ1
塩・こしょう
各少々
あればパセリ
適量
料理を安全に楽しむための注意事項 手順
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
新玉ねぎは頭を落として半分に切り、繊維を断ち切る方向で薄くスライスします。
-
皿またはバットになるべく重ならないように広げ、30分ほど常温に置いて辛味を抜きます。
-
※30分ほど空気に触れるように広げて置くと辛味が抜けやすくなります
-
水にさらすと、血液サラサラ効果が減ってしまうので、この方法がおすすめ!
-
トマトは一口大に、ハムは食べやすい大きさに切ります。
-
ボウルに、砂糖、塩・こしょう、レモン汁、オリーブオイルを入れてよく混ぜます。
-
玉ねぎとハムを加えてよく混ぜ、最後にトマトを入れつぶさないように大きく混ぜます。
投稿者からのコメント
ハムの代わりに、サーモンやタコ、生ハムでもおいしいです
代謝をアップさせ、腸内のやせ菌を増やしてくれる、
玉ねぎと美肌効果の高いレモン汁を使っています
おいしく食べ痩せできますよ
詳しい作り方は、こちらのYouTube動画をご覧いただけるとうれしいです
パパッと簡単ダイエットレシピ
新たまねぎで食べ痩せ3種大量消費にオススメ♪
ぜひチャンネル登録とグッドボタンで応援よろしくお願いします
↓↓↓
動画ではトマトと新玉ねぎハムのマリネの他に、
新玉ねぎときゅうりのピリ辛漬け、
新玉ねぎと納豆の塩昆布ポン酢和えをご紹介しています
★新玉ねぎときゅうりのピリ辛漬け
食品保存袋に材料を入れたら、冷蔵庫に入れるだけ
時間が調理してくれる、ほったらかしレシピです。
作り置きにおすすめです日持ちのめやすは冷蔵庫で5〜6日
★新玉ねぎと納豆の塩昆布ポン酢和え
新たまねぎとポン酢、大葉の組み合わせで、納豆がさっぱり食べられます
塩昆布のおかげで旨味たっぷり
とてもヘルシーな体が喜ぶ副菜です
すりおろし生姜を入れるのもおすすめです
新たまねぎの時期はもうすぐ終わりですが
ぜひ食べ納めに、こちらのレシピをお試しくださいね
玉ねぎのダイエットパワー
★玉ねぎに含まれるケルセチン
→血流を改善し、くすみのない肌を導き、脂肪の吸収を抑える
★玉ねぎに含まれる硫化アリル
→新陳代謝を活発にし、血液をサラサラにする
高血圧や糖尿病などに高い効果が期待できる
※硫化アリルは水に溶けやすく、熱に弱いので、
水にさらさず生で食べるべし!
★腸内環境を整え、腸内の「やせ菌」を増やす
たまねぎってすご〜い
ますます食べたくなりますね
これから低糖質でも味に妥協なしな
料理とおやつのダイエットレシピをたくさんご紹介しま〜す
良かったらブログとYouTubeに遊びにきてくださいね
今日も1日お疲れ様でした、お休みなさ〜い
最後まで読んでくださり、ありがとうございます
応援していただけるとうれしいです
「読んだよ!」のポチッと、よろしくお願いします
にほんブログ村
レシピブログに参加中♪
※みやすさのために書式を一部改変しています。