ピリ辛な明太子と餅の食感がやみつきに☆少ない材料で簡単に作れる、おつまみにもぴったりの春巻きレシピ☆
■材料(2〜3人分〔25分〕)
明太子 1腹(80g)
切り餅 4個
大葉 16枚
スライスチーズ 4枚
春巻きの皮 4枚
揚げ油 適量
【A】
薄力粉 大さじ1
水 大さじ2
■工程
<1> 春巻きの皮を半分に切る。明太子は薄皮を取り除く。切り餅とスライスチーズは縦4等分に切る。
<2> 【A】を混ぜ合わせておく。
<3> 春巻きの皮を横長に置いて手前の方に大葉を2枚並べ、その上に明太子を広げる。
<4> 明太子の上にチーズ2切を横一列にのせ、その上に切り餅2切をのせる。
<5> 春巻きの皮の両端と巻き終わりの部分に<2>を薄く塗り広げる。
<6> 手前から巻いていき、巻き終わりと両端をしっかり押さえて接着させる。同様にして、全部で8本作る。
<7> フライパンに深さ1cmくらい油を入れて中温で熱する。<6>を入れて時々返しながらきつね色になるまで揚げる。
■コツ・ポイント
大葉と餅の間に明太子をのせると半生の明太子を楽しむことができますよ!
スライスチーズはとろけるタイプのものより通常のスライスチーズの方が揚げる時に綺麗に仕上がります。