便利なホットケーキミックスを使っておやつを作りませんか?今回は、ホットケーキミックスですぐに作れる「おやつ」レシピをご紹介します。マフィン型で作るオレンジシフォンケーキや揚げない豆腐の焼きチョコドーナツ、素朴なバナナのおやつパンなど、材料3つ以内で作れるとっても簡単なレシピをピックアップ。ぜひチェックしてみてくださいね。
「材料は3つだけ!」ホットケーキミックスで超簡単!“おやつ”レシピ5選

1.材料3つ オレンジシフォンケーキ

ティータイムのお供にぴったりな、オレンジシフォンケーキのご紹介です。こちらのレシピは、お手軽にマフィン型で作ります。ほんのり甘みのある生地と、オレンジマーマレードのほのかな苦みが絶妙なバランスで、とってもおいしいですよ!生地を作るときに、卵を40℃くらいに温めてから泡立てるのがポイント。いちごやブルーベリーなど、お好みのジャムを添えてもおいしく召し上がれます。
材料(6個分(6.5cm×5cmのマフィン型使用))
- ホットケーキミックス・・・50g
- 卵(Mサイズ)・・・2個
- オレンジマーマレード(45g)・・・大さじ2
作り方
準備.オーブンは170℃に予熱しておきます。
1.耐熱ボウルに卵を割り入れて泡立て器でかき混ぜ、ラップをして、500Wの電子レンジで30秒温めます。オレンジマーマレードを入れ、泡立て器で生地を持ち上げたときリボン状にあとが残る程度まで泡立てます。
2.ホットケーキミックスを加え、ゴムベラで均一になるまで混ぜ合わせます。
3.型の7分目の高さまで流し入れ、170℃のオーブンで15分程膨らんで、表面に焼き色がつくまで焼きます。逆さにして粗熱を取って、完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
2.材料3つでふわふわ 豆腐の焼きチョコドーナツ

油で揚げずに作れる、豆腐の焼きチョコドーナツをご紹介します。絹ごし豆腐にホットケーキミックスを合わせ、刻んだミルクチョコレートを加えて混ぜ合わせたら、ドーナツ型に流し入れてオーブンで焼き上げるだけ。ミルクチョコレートのほどよい甘みが効いていて、食べ進める手が止まらないおいしさ!もっちりふわふわの食感をお楽しみくださいね。
材料(6個分(7cm×7cmのドーナツ型))
- 絹ごし豆腐・・・130g
- ホットケーキミックス・・・100g
- ミルクチョコレート・・・50g
- お湯(湯せん用・50℃)・・・適量
作り方
準備.オーブンを180℃に予熱しておきます。
1.ミルクチョコレートを細かく刻み、ボウルに入れ湯煎して溶かします。
2.絹ごし豆腐を潰しホットケーキミックスとよく混ぜ合わせたら、1も加えてさらに混ぜ合わせます。
3.ドーナツ型に2を流し入れ、180℃のオーブンで15〜20分ほんのり焼き色がつくまで焼いて完成です。
3.材料3つ!簡単バナナケーキ
お菓子作り初心者にもおすすめの、簡単バナナケーキはいかがでしょうか。フォークで潰してなめらかにしたバナナに、卵、ホットケーキミックスを加えて混ぜ合わせ、オーブンで焼き上げました。ふんわり仕上がった生地に、バナナのやさしい甘さと風味が広がります。3つの材料を合わせるだけなので、とっても簡単にお作りいただけますよ。
材料(1台分(20cm×7cm×5.5cmのパウンド型))
- バナナ・・・2本
- 卵(Mサイズ)・・・2個
- ホットケーキミックス・・・150g
作り方
準備.オーブンを180℃に予熱します。 型にクッキングシートを敷いておきます。
1.ボウルにバナナを入れて、なめらかになるまでフォークでつぶします。
2.卵を加えて混ぜ合わせます。
3.ホットケーキミックスを加えて混ぜ合わせ、型に流し込みます。
4.180℃のオーブンで30分焼きます。
5.粗熱を取り、型から外し、食べやすい大きさに切り分けて出来上がりです。
4.材料3つ ふわふわお豆腐ドーナツ
ひと口サイズで食べやすい、お豆腐ドーナツを作ってみましょう。ホットケーキミックスと絹ごし豆腐、卵を混ぜ合わせ、こんがりときつね色に揚げた一品です。牛乳の代わりに絹ごし豆腐を加えた生地は、ほんのりと甘みがあり、ふわふわもちもちした食感がたまりません!コロコロとしたかわいらしい見た目で、お子様のおやつにもぴったりですよ。お好みで、きな粉やチョコレートソースなどをトッピングしてみてくださいね。
材料(2人前)
- ホットケーキミックス・・・200g
- 絹ごし豆腐・・・150g
- 卵・・・1個
- 揚げ油・・・適量
作り方
1.絹ごし豆腐をボウルに入れ、滑らかになるまでよく混ぜたら卵を加えて混ぜます。
2.ホットケーキミックスを加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜます。
3.鍋の底から5cm程の高さまで揚げ油を注ぎ、180℃に熱します。2をスプーン2本で形を整えながら入れます。
4.菜箸で転がしながら、全体がきつね色になるまで5分程揚げ、油を切ります。
5.器に盛り付けて完成です。
5.材料3つでふわふわ バナナのおやつパン
素朴な味わいがたまらない、バナナのおやつパンをご紹介します。ポリ袋にホットケーキミックスとバナナ、ホワイトチョコレートを混ぜて天板に絞り出し、オーブンで焼き目をつければできあがり!ふわふわの生地にバナナのやさしい甘みと風味が絶妙にマッチして、ホワイトチョコレートが味のアクセントになっています。お好みのチョコレートやドライフルーツを加えてもおいしいですよ。
材料(9個分)
- ホットケーキミックス・・・200g
- バナナ(正味量計200g)・・・2本
- ホワイトチョコレート・・・50g
作り方
準備.オーブンを170℃に予熱しておきます。 天板にクッキングシートを敷いておきます。
1.ポリ袋にホットケーキミックスとバナナを入れてもみ、よく混ぜます。
2.1にホワイトチョコを割り入れてさらに混ぜます。
3.ポリ袋の端を1cmほど切り落とし、天板に直径5cmほどの大きさに絞り出します。
4.170℃のオーブンで20分焼き、表面にうっすら焼き目がついたら完成です。
ホットケーキミックスで簡単手間なしおやつを楽しもう!
いかがでしたか?今回は、ホットケーキミックスを活用したとっても簡単な「おやつ」レシピをご紹介しました。使う材料は3つ以内で手軽に作れるので、おやつ作り初心者の方でもチャレンジしやすいですよ。ご紹介したレシピを参考にしていただき、ぜひおやつ作りを楽しんでみてくださいね。
あわせて読みたい
こどもの日には何を食べる?代表的な食べ物から料理アイデアもご紹介!
5月5日は「こどもの日」。こどもの健やかな成長をお祝いする大切な行事ですが、どんな食べ物を用意したらよいのか迷ってしまいますよね。この記事では、柏餅やちまきなどの代表的な行事食から、ちらし寿司やロールケーキ...
「冷凍うどん、その手があったか!」パパっと10分で完成!“絶品うど...
手間をかけずにごはんを作りたいときは「冷凍うどん」を活用するのがおすすめ!ゆで時間が短縮できて、とても便利ですよ。今回は、冷凍うどんを使って10分以内で作れる簡単レシピをご紹介します。明太マヨうどんやしょう...
「みそ汁、その手があったか!」また作ってと言われる!脱マンネリ“み...
毎日の食卓に欠かせない「みそ汁」のアレンジレシピをご紹介します。キムチとごま油で仕上げたキムチチゲ風や、クリーミーな豆乳入りなどアイデア満載のみそ汁レシピを集めました。いつもと違うみそ汁が試したくなったら、...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...