牛肉の中でも、特に大きい部位のひとつ「牛肩ロース」。
スーパーなど身近な場所で見かけることも多いため、普段からよくお料理に使っているという方も多いでのはないでしょうか。
今回は、牛肩ロースに含まれる栄養素や、おいしい牛肩ロースの選び方、おすすめレシピなどをご紹介します。毎日のお買い物やお料理の参考にしてみてくださいね。
牛肉の中でも、特に大きい部位のひとつ「牛肩ロース」。
スーパーなど身近な場所で見かけることも多いため、普段からよくお料理に使っているという方も多いでのはないでしょうか。
今回は、牛肩ロースに含まれる栄養素や、おいしい牛肩ロースの選び方、おすすめレシピなどをご紹介します。毎日のお買い物やお料理の参考にしてみてくださいね。
「牛肩ロース」とは、「ロース」と呼ばれる牛の背中肉の、肩甲骨付近にある部位。数ある牛肉の種類の中でも、特に大きい部位のひとつです。赤身と脂肪のバランスがとれたキメ細かくて柔らかな肉質が特徴で、ほどよい噛み応えと牛肉らしい濃厚な風味を楽しめます。
同じロース肉でも、リブロースやサーロインより安価に入手できるところも嬉しいポイントですね。
ちなみに、 かつて人が牛や馬に乗るときに使った「鞍」の下にあるお肉であるということから、関西では「クラシタ」とも呼ばれています。お肉の専門店や焼肉店では「クラシタ」と表記されていることもあるので、ぜひ覚えてみてくださいね。
牛肩ロース・脂身つき100gに含まれる主な栄養素は、和牛、輸入牛それぞれ以下の通りです。
■和牛
・エネルギー 380kcal
・たんぱく質 13.8g
・脂質 37.4g
・炭水化物 0.2g
・鉄 0.7mg
・亜鉛 4.6mg
・ビタミンB1 0.06mg
・ビタミンB12 1.1μg
■輸入牛
・エネルギー 221kcal
・たんぱく質 17.9g
・脂質 17.4g
・炭水化物 0.1g
・鉄 1.2mg
・亜鉛 5.8mg
・ビタミンB1 0.07mg
・ビタミンB12 1.8μg
牛肩ロースには、あらゆる身体づくりの元となる「たんぱく質」や「脂質」といった三大栄養素をはじめ、エネルギー代謝をスムーズにする「ビタミンB群」や血液中の赤血球を作るためにも必要な「鉄」など、健康な身体を保つために欠かせない栄養素がしっかりと含まれています。
そんな中でも特に注目したい以下3つの栄養素について解説していきます。
■脂質
脂質は、炭水化物、たんぱく質と並ぶ三大栄養素のひとつで、身体の主要なエネルギー源として、細胞膜を構成する成分やホルモンの材料となって働きます。
ですが、摂り過ぎると肥満の原因にもなるので、バランスよく摂取しましょう。
■たんぱく質
たんぱく質は、脂質同様、生命の維持のために欠かせない三大栄養素のひとつです。
筋肉や骨、臓器に皮膚、髪の毛、血液など、あらゆる身体作りの元となる主要な成分であるとともに、ホルモンや酵素、抗体といった免疫力を作る機能も併せ持っています。 そのためたんぱく質が不足すると、体力・免疫力・思考力・筋力といった全身の機能が低下し、育ち盛りの子供だと成長障害に陥ります。
たんぱく質摂取の基本は食事です。良質なたんぱく質が含まれているお肉や魚介類、豆、卵、牛乳などを毎日の食事できちんと取り入れることが大切です。
■ビタミンB1
ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変換したり、皮膚や粘膜の健康を維持し、免疫力を向上させるよう働きかける栄養素です。
不足すると糖代謝に支障が生じ、疲れやすい、だるいといった夏バテのような症状に陥ります。さらに、糖質を栄養源として使っている脳や神経機能も正常に保てなくなるため、イライラしたり、集中力を維持することが出来なくなる恐れがあります。
ちなみに、一度にたくさんの量を摂取しても必要分以上は吸収されずに排出されます。身体にとって特に重要な栄養素なので、こまめに摂取することが大切ですね。
新鮮でおいしい牛肩ロースを選ぶポイントは以下の3つです。
・ドリップが出ているものは避ける
まずは、ドリップが出ているかどうかを確認しましょう。
「ドリップ」とは、時間が経てば経つほどお肉から出てきてしまう赤みがかった水分のこと。これが出ているということは、味、鮮度ともに落ちている証拠です。
・みずみずしいツヤがあり、淡く明るい赤色をしているもの
次に、牛肩ロースの色をチェックしましょう。若いお肉は「鮮赤色」といわれる淡く明るい赤色で、みずみずしいツヤがあります。濃い赤色や褐色に近いくすんだ色をしているもの、パサついているものは避けてください。
ちなみに、何枚か重なっているお肉は、下の方が黒く変色していることがあります。このような黒ずみは、空気に触れなかった部分の色素が発色しなかっただけなので、気にしなくても大丈夫ですよ。
・脂肪は、白に近いクリーム色のものを選ぶ
最後に、脂肪の状態を確認しましょう。口当たりが良くおいしいお肉の脂肪は、白に近いクリーム色をしています。赤身と脂肪の境界がはっきりしているかどうかも併せてチェックしてみてくださいね。
牛肩ロースは、すき焼きやしゃぶしゃぶといった豪華なごちそうメニューから、肉じゃがやチンジャオロースなど定番の家庭料理まで、幅広いお料理で活躍してくれるお肉です。
少しスジがある部位なので、薄切り肉で調理することが多いですが、赤身のお肉をがっつり食べたい方は、食べ応えのある厚切り肉がおすすめです。しっかり筋切りすれば、食感も良くなりますよ。
ここでは、牛肩ロースのおすすめレシピを3つご紹介します。ぜひ挑戦してみてくださいね。
おもてなしや記念日にぴったりなローストビーフはいかがですか?一見難しそうですが、お料理初心者の方でも簡単に作れますよ。
すき焼きといえば、家族そろった日に食べたいごちそうのひとつですよね。野菜も一緒に食べられる、バランスのいい一品です。
甘辛い味つけで、ごはんがモリモリ進むこと間違いなし!簡単に作れるので、忙しいときにも便利な一品です。
牛肩ロースに含まれる栄養素と新鮮な牛肩ロースの選び方、おすすめレシピなどをご紹介しました。
牛肩ロースには、健康的な身体に必要不可欠な栄養素がバランスよく含まれています。ぜひ日々の献立に取り入れて、おいしくいただきましょう。
また、クラシルでは、牛肩ロースの保存方法についてもご紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。