頑張って作ったごはんを、家族が「おいしい」と笑顔で食べてくれると、とてもうれしいですよね。そこで今回は、また作ってね!と言われる「大人気おかず」レシピをご紹介します。甘辛い味でごはんが進む「じゃがいもとチーズの肉巻き」や、しょうがの香りであっさり食べられる「和風スコッチエッグ」など、リクエストが止まらない絶品おかずをピックアップしました。ぜひチェックしてみてくださいね。
「また作ってねって言われる!」月〜金曜日はこれで決まりの“大人気おかず”5選!

1.じゃがいもとチーズの肉巻き

今日のメニューに迷ったら、じゃがいもとチーズの肉巻きを作ってみましょう!こってりした豚バラ肉でじゃがいもとチーズを巻き、甘辛いタレを絡めて焼き上げた一品です。ホクホクのじゃがいもととろけるチーズが、カリッと焼けた豚肉と相性抜群で、ごはんがもりもり進みますよ。家族の食欲を満たすこと間違いなしのメニューなので、ぜひ作ってみてくださいね。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り・6枚)・・・200g
- じゃがいも (計200g)・・・2個
- スライスチーズ (とろけるタイプ)・・・2枚
- (A)しょうゆ・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)料理酒・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・大さじ1
- サラダ油・・・小さじ1
手順
1.スライスチーズは6等分に切ります。
2.じゃがいもは皮をむいて芽を取り除き、6等分の輪切りにします。耐熱ボウルに入れてラップをし600Wの電子レンジで4分加熱し、粗熱を取ります。
3.1を2枚ずつ2で挟みます。
4.豚バラ肉を1枚広げ、3を1個のせて巻きます。同様に5個作ります。
5.ボウルに(A)を入れて混ぜ合わせます。
6.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、4の巻き終わりを下にして入れ焼きます。焼き色が付いたら返しながら全面に焼き色が付き、豚バラ肉に火が通るまで焼き、キッチンペーパーで余分な脂を拭き取り、5を加えて全体に味がなじんだら火から下ろします。
7.器に盛り付けて完成です。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。様子を確認しながら加熱時間を調整してください。必要に応じて食材に完全に火が通るまで加熱してください。
2.簡単に作れる さばの味噌煮
日本の家庭料理の定番、サバのみそ煮をご紹介します。みそやみりんの甘みとコクが、サバの旨みを引き立て、ほっとする味わいに仕上がります。さっと湯通ししたサバを、甘辛い煮汁でじっくり煮込むだけで、意外と手軽に作れるのがうれしいポイント。シンプルながらもとってもおいしい一品なので、ぜひ試してみてくださいね。
材料(2人前)
- サバ (4切れ)・・・300g
- お湯 (下処理用)・・・適量
- 生姜・・・1片
- 水・・・200ml
- (A)みそ・・・大さじ1
- (A)しょうゆ・・・小さじ2
- (A)酒・・・大さじ1
- (A)みりん・・・大さじ1
- (A)砂糖・・・大さじ2
手順
準備.生姜の皮はむいておきます。
1.生姜は薄切りにします。
2.サバは皮目に十字に切り込みを入れます。お湯の沸いた鍋に入れてさっと湯通しをして、キッチンペーパーで水気を取ります。
3.フライパンに2を入れ、水を注いで中火にかけます。
4.煮汁が沸騰したらアクを取り除き、1、(A)を加え、落し蓋をして弱火で10〜15分程煮ます。
5.フライパンからサバを取り出して器に盛り付け、残りの汁をとろみが出るまで中火で煮詰め、サバにかけて完成です。
3.ごはんがすすむ!チキンとキャベツのガーリック炒め
ガーリック風味で食欲そそる、キャベツと鶏もも肉を使った炒め物のレシピです。ニンニクをしっかり効かせた鶏肉は、外はパリッと香ばしく、中はジューシーな仕上がり。キャベツのシャキッとした食感ともよく合い、箸が止まらなくなるおいしさです。身近な材料で手軽に作れるので、忙しい日のおかずにもおすすめ。ぜひご家庭の定番メニューに加えてみてくださいね。
材料(2人前)
- 鶏もも肉 (250g)・・・1枚
- (A)すりおろしニンニク・・・小さじ1
- (A)塩・・・ふたつまみ
- 片栗粉・・・大さじ2
- キャベツ (200g)・・・1/4個
- (B)鶏ガラスープの素・・・小さじ2
- (B)粗挽き黒こしょう・・・ふたつまみ
- サラダ油・・・大さじ1
トッピング
- 黒こしょう・・・適量
手順
1.キャベツはざく切りにします。
2.鶏もも肉は一口大に切ります。
3.ボウルに2と(A)を入れて揉み込み、片栗粉を加えて更に揉み込みます。
4.中火で熱したフライパンにサラダ油をひき、3の皮目から焼きます。
5.両面に焼き色が付いたら1を加え、蓋をして中火のまま3分程蒸し焼きにします。
6.鶏もも肉に火が通り、キャベツがしんなりしたら(B)を加えて中火のまま炒め合わせ、全体に味がなじんだら火から下ろします。
7.お皿に盛り付け、トッピングをかけて完成です。
4.鶏ひき肉で和風スコッチエッグ
あっさりしたお肉料理をお探しなら、鶏ひき肉で作る和風スコッチエッグがおすすめです!生姜の香りを効かせた旨みたっぷりの鶏ひき肉で半熟卵を包み、揚げずに焼くことであっさりとした仕上がりに。酸味のあるおろしポン酢とさわやかな香りの大葉を添えれば、老若男女問わずみんなが喜ぶ一品になりますよ。
材料(2人前)
- 卵・・・2個
- お湯 (茹で用)・・・800ml
- 塩 (茹で用)・・・小さじ1
肉だね
- 鶏ひき肉・・・120g
- 長ねぎ・・・1/2本
- 溶き卵・・・1/2個分
- パン粉・・・大さじ2
- すりおろし生姜・・・小さじ1
- 塩・・・小さじ1/4
- 黒こしょう・・・ふたつまみ
- 薄力粉・・・大さじ2
- ごま油・・・大さじ1
おろしポン酢
- 大根おろし・・・30g
- ポン酢・・・大さじ2
- 大葉・・・2枚
手順
準備.卵は常温に戻しておきます。
1.ボウルにおろしポン酢の材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
2.大葉は軸を取り、細切りにします。
3.長ねぎはみじん切りにします。
4.鍋にお湯を沸騰させ、塩と卵を入れ強火で5分程加熱したら、卵を取り出し流水につけます。10分程して冷めたら殻を剥きます。
5.ボウルに3、肉だねの材料を入れ、手で粘りが出るまでよく混ぜ合わせ、2等分にします。
6.4に薄力粉をつけ、5で卵全体を覆うように包みます。
7.中火に熱したフライパンにごま油をひき、6を入れ弱めの中火で肉に火が通るまで10分程蓋をして、時々返しながら蒸し焼きにします。
8.火を止め器に7を盛りつけ、1をかけて2をのせて出来上がりです。
※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は卵の生食を避け、仕上がりが半熟状態になる場合はしっかりと加熱してお召し上がりください。
5.はんぺんでかさ増し 豚こまからあげ
白いごはんと相性ばっちりのからあげを、はんぺんと豚こま切れ肉で作った一品です。細かく切った豚こま切れ肉とちぎったはんぺん、味付けの材料を加えて成形し、衣をつけて油で揚げました。はんぺんを加えることでふわっとした食感になり、満足感アップ!豚肉の旨みとすりおろしニンニクや生姜の風味もよく、次々と食べたくなりますよ。
材料(2人前)
- 豚こま切れ肉・・・200g
- はんぺん (100g)・・・1枚
味付け
- 料理酒・・・大さじ1
- しょうゆ・・・大さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- すりおろし生姜・・・小さじ1/2
衣
- 薄力粉・・・大さじ1
- 片栗粉・・・大さじ1
- 揚げ油・・・適量
- サニーレタス・・・2枚
手順
1.豚こま切れ肉は細かく切ります。
2.ボウルに1、はんぺんをちぎりながら加え、味付けの材料を入れたらよく混ぜ合わせ、丸く成形します。
3.別のボウルに衣の材料を混ぜ合わせ、2をまぶします。
4.鍋の底から5cm程の高さまで揚げ油を180℃に熱し3を入れ、5分程揚げます。中までしっかりと火が通ったら油を切ります。
5.サニーレタスを敷いたお皿に盛り付けたら完成です。
大人気おかずで大満足の食卓に!
いかがでしたか?今回は、また作ってね!といわれる、家族が喜ぶ「大人気おかず」レシピをご紹介しました。ひと口食べると「今日のごはんおいしいね」という会話で食卓が盛り上がるようなレシピばかりなので、ぜひレパートリーに追加してみてくださいね。
あわせて読みたい
こどもの日には何を食べる?代表的な食べ物から料理アイデアもご紹介!
5月5日は「こどもの日」。こどもの健やかな成長をお祝いする大切な行事ですが、どんな食べ物を用意したらよいのか迷ってしまいますよね。この記事では、柏餅やちまきなどの代表的な行事食から、ちらし寿司やロールケーキ...
「冷凍うどん、その手があったか!」パパっと10分で完成!“絶品うど...
手間をかけずにごはんを作りたいときは「冷凍うどん」を活用するのがおすすめ!ゆで時間が短縮できて、とても便利ですよ。今回は、冷凍うどんを使って10分以内で作れる簡単レシピをご紹介します。明太マヨうどんやしょう...
「みそ汁、その手があったか!」また作ってと言われる!脱マンネリ“み...
毎日の食卓に欠かせない「みそ汁」のアレンジレシピをご紹介します。キムチとごま油で仕上げたキムチチゲ風や、クリーミーな豆乳入りなどアイデア満載のみそ汁レシピを集めました。いつもと違うみそ汁が試したくなったら、...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...