最終更新日 2025.3.31

「お昼はコレに決まり」「毎日食べたい!」さっと作れる“ラーメン”レシピ3選!

「お昼はコレに決まり」「毎日食べたい!」さっと作れる“ラーメン”レシピ3選!

パパッと作れて便利な「インスタントラーメン」。でも、いつも同じ味だと飽きてしまう…ということ、ありませんか?

そこで今回は、インスタントラーメンのアレンジレシピをご紹介します。インスタント麺で作る油そば風レシピや、さっぱりとした酸味のトマト塩ラーメンなど、いつもとはひと味違うレシピをピックアップしました。ひと工夫でぐっと味わいが変わるので、マンネリ解消にぴったりのレシピです!ぜひチェックしてみてくださいね。

1.インスタント麺で 簡単油そば風

※クリックすると別のページに遷移します

インスタント麺で作る油そば風のレシピをご紹介します。スープ仕立てのラーメンとは違い、麺に濃厚なスープの味わいがしっかり絡んでいて、やみつきになるおいしさです。温泉卵を崩しながら食べると、より濃厚な味わいに!ごま油の香りも食欲をそそりますよ。いつもとは少し違う食べ方をしてみたいという方は、ぜひ作ってみてくださいね!

材料(1人前)

  • インスタントラーメン・・・1袋
  • お湯 (ゆで用)・・・適量
  • (A)付属の粉末スープ (しょうゆ味)・・・1袋
  • (A)ごま油・・・大さじ1

-----トッピング-----

  • チャーシュー (切り落とし)・・・20g
  • 小ねぎ (小口切り)・・・適量
  • 温泉卵・・・1個
  • 白いりごま・・・適量
  • のり (5cm×10cm)・・・2枚

作り方
1.鍋にお湯を沸かし、インスタントラーメンを入れパッケージの表記通りにゆで、お湯を切ります。
2.器に(A)、1を入れて混ぜ合わせます。
3.トッピングの材料をのせたら完成です。

※ご高齢の方や、2才以下の乳幼児、妊娠中の女性、免疫機能が低下している方は、卵の生食を避けてください。

2.トマト塩ラーメン

※クリックすると別のページに遷移します

イタリアンテイストのトマト塩ラーメンはいかがでしょうか?塩味のインスタントラーメンにトマト缶を加えて煮込むだけで、簡単にお作りいただけます。トマトの酸味の効いたスープが麺によく絡み、さっぱりとした味わいに。粉チーズを入れることでまろやかさもプラスされ、箸の止まらないおいしさですよ!ぜひお試しくださいね。

材料(1人前)

  • インスタントラーメン・・・1袋
  • 水・・・300ml
  • カットトマト缶・・・200g
  • 付属のスープ (塩味)・・・1袋
  • 粉チーズ・・・大さじ1
  • イタリアンパセリ・・・適量

作り方
1.鍋に水、カットトマト缶、付属のスープを入れ中火にかけます。
2.ひと煮立ちしたらインスタントラーメンを加え中火のままパッケージの表記時間煮ます。味がなじんだら火を止めます。
3.器に盛り付け、粉チーズ、イタリアンパセリを添えたら完成です。

3.豚キムチ塩ラーメン

※クリックすると別のページに遷移します

食欲そそる豚キムチをトッピングした、塩ラーメンのレシピのご紹介です。旨みたっぷりの豚キムチをベースにしたスープでラーメンを煮込みました。豚肉やキムチの旨みとコクがプラスされたスープが麺に染みこみ、あとひくおいしさの一品です!お好みで家にある野菜などをプラスすれば食べ応えもバッチリ。お酒のあとの締めにも大活躍のレシピです!

材料(1人前)

  • インスタントラーメン・・・1袋
  • 豚バラ肉 (スライス)・・・50g
  • キムチ・・・100g
  • 水・・・400ml
  • 付属のスープ (塩味)・・・1袋
  • すりおろしニンニク・・・小さじ1
  • ごま油・・・小さじ1

作り方
1.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
2.中火で熱した鍋にごま油をひき、1を2分ほど炒めます。
3.水、付属のスープ、すりおろしニンニク、キムチを入れて中火で加熱します。
4.ひと煮立ちしたらインスタントラーメンを加えて、パッケージの表記通りに煮ます。豚バラ肉に火が通り、味がなじんだら火を止めます。
5.器に盛り付けて完成です。

いつもとひと味違うインスタントラーメンに挑戦!

いかがでしたか?今回は、いつもとはひと味違ったインスタントラーメンレシピをご紹介しました。ちょっとしたアレンジなのに、テイストまで変わって飽きのこないおいしさですよ。普段とはちょっと違う食べ方をしたいな…と思ったときには、ぜひ一度お試しくださいね!

※20歳未満の飲酒はやめましょう。

あわせて読みたい

人気のカテゴリ