食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

これはやみつき...「きゅうりと茗荷の塩麹浅漬け」

これはやみつき...「きゅうりと茗荷の塩麹浅漬け」 漬けこむだけの、ぱぱっと副菜 きゅうりと茗荷の塩麹浅漬け。 塩麹に、にんにくと塩昆布を入れると 一気に旨みが増して、やみつきになる...! 切り方を工夫するだけで、味なじみも格段に上がる。 簡単だけど、少しのひと手間で美味しさを底上げ。 旦那さんに出すと、 旨っ... お酒にもごはんにも合うな... と絶賛でした☺️ ---------------- 「きゅうりと茗荷の塩麹浅漬け」

材料 (2人分)

  • きゅうり

    1本(約100g)

  • 茗荷

    1本

  • A塩麹

    大さじ1/2

  • Aにんにく(すりおろし)

    1/2かけ分

  • A塩昆布

    ひとつかみ

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 1.野菜を切る。
  • きゅうりは、蛇腹切りにし、4cm幅に切る。
  • 茗荷は、斜め薄切りにする。
  • 2.ジップロックなどに、材料全てを入れてなじませる。
  • 冷蔵庫で30分以上漬け込む。

投稿者からのコメント

◼︎ポイント ・きゅうりは蛇腹切りにすることで、味なじみが格段に良くなります。 ・にんにくをガツンと効かすと、旨みがアップして ごはんやお酒のお供にもなる。 ---------------- ⚪︎旬野菜×発酵調味料で、心と身体がゆるみ整うごはん ⚪︎季節をたのしむ、シンプルなのに満たされるレシピ を投稿しています。 みなさんのいいねやコメントが心の栄養と活力になっています。 いつもありがとうございます ◯ こんなの作ってほしいなど、 リクエストがあればコメントやDMお待ちしてます〜!

コメント (0件)

コメントがまだありません