食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

むっちりサクサク食感♩簡単カンジャンセウ

むっちりサクサク食感♩簡単カンジャンセウ カンジャンセウを作ってみました♩ 決め手は株式会社しんせい様の、【クラッシュアーモンドすりごま】です。 エビのむっちり×アーモンドのサクサク 2つの食感で止まらないおいしさです。 ・アーモンドのビタミンE・食物繊維 ・すりごまのカルシウム・セサミン Wの栄養素が手軽に摂取できるのも◎

材料 (2人分)

  • ・刺身用エビ

    6尾くらい

  • ・長ネギ頭(青い部分)

    1〜2本分

  • ・にんにく

    2かけ

  • ・しょうが

    1かけ

  • ・青唐辛子

    2本(赤唐辛子でも)

  • A酒

    100cc

  • Aみりん

    大さじ3

  • A水

    大さじ3

  • A砂糖

    小さじ1

  • ・醤油

    100cc

  • ・アーモンドすりごま

    大さじ1

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ◼︎まずは漬けダレを作ります。
  • ①にんにくとしょうがは薄切りにします。(しょうがは皮付きでOKです。)
  • ②青唐辛子は斜め切りにします。
  • ③小鍋にAと長ネギ頭、①と②を入れて、ひと煮立ちさせます。
  • ④耐熱容器に③、醤油とすりごまも加えます。
  • ※ここでしっかり漬けダレを冷まします。急ぎの時は容器ごと氷水につけるか、冷凍庫の急冷機能などを活用ください。
  • ◼︎刺身用エビの下処理をします。
  • ⑤足やひげはキッチンバサミ等でカット。背わたもここでとっておきます。
  • ⑥水でしっかり洗い、キッチンペーパーで水気を拭き取ります。
  • ⑦漬けダレにエビをつけて、半日〜1日おきます。
  • ⑧胴体部分の殻ををむいて盛り付けます。仕上げにもアーモンドすりごまを!

投稿者からのコメント

🦐ワンポイント漬けダレはしっかり冷ましてから、エビを漬け込んでください。 🦐ひとことメモ韓国料理で大人気のカンジャンケジャン🦀…のエビバージョンがカンジャンセウです!ワタリ蟹を使用するカンジャンケジャンより、スーパーにあるエビで作るのでお手軽♩ねっとり食感とごまとアーモンドのW食感…たまりません🤤お酒にもご飯にも合います。

コメント (0件)

コメントがまだありません