食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

1食分の野菜が摂れるお弁当【レンコン挟まない焼き】

1食分の野菜が摂れるお弁当【レンコン挟まない焼き】 材料・レシピはこちら🥕 📝1食分の野菜について 厚労省が目標とする1日の摂取量350g。 こちらの1/3量(約117g)を目安に。 今日のお弁当は合計約125gでした👩‍🍳 ・レンコン 70g ・パプリカ 40g ・ネギ 15g 主役はレンコンの挟まない焼き🥪 挟み焼きよりかさばらないので、 お弁当に詰めやすい・食べやすい◎ 焼く時もはがれにくいので、 イライラしないです🤣

材料 (2人分)

  • 𝟏.レンコン

    小さめ2節(200g程)

  • 𝟐.鶏ひき肉

    300g

  • 𝟑.ネギ

    10cm

  • A片栗粉

    小さじ2

  • A酒

    小さじ2

  • A生姜チューブ

    5cm

  • A塩コショウ

    少々

  • 片栗粉(レンコンにまぶす用)

    適量

  • 大さじ2

  • 味付けポン酢

    大さじ2〜お好みで

  • 仕上げのバター

    10g

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①レンコンは50gくらい残して、
  • 5mm幅に輪切りし水にさらします。
  • ネギはみじん切りにします。
  • ②ボウルに鶏ひき肉とAを入れ、
  • よく混ぜ合わせます。
  • ③レンコンは水気をよく拭いて、
  • 片栗粉をまぶします。
  • ④肉ダネをある程度丸めたら、
  • レンコンに押し込んでくっつけます。
  • (なるべく穴に入れた方がはがれない)
  • ⑤フライパンに油をひき、
  • 中火で両面に焼き目がつくまで焼きます。
  • ⑥水を入れ5分ほど蒸し焼きにし、
  • 仕上げに味付けポン酢とバターを加え、
  • 全体に絡めたら完成です。

投稿者からのコメント

ここまでご覧いただき ありがとうございました ◡̈ 朝が弱い管理栄養士の あさよわ です👩‍🍳 夫へのお弁当を投稿しています 🍙 献立あれこれ悩まなくて済むよう メイン・卵・副菜(野菜)の3品で ゆるっと固定してパターン化 🍡 フォロー・いいね・保存 ありがとうございます🌼 励みになります💪

コメント (0件)

コメントがまだありません