食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

【アレンジ多彩】材料2つ!万能調味料・ニラ醤油♪

【アレンジ多彩】材料2つ!万能調味料・ニラ醤油♪ (о´∀`о)材料2つ!安い時期に作り置き♪すぐにシナシナになっちゃうニラもこれならもったいないゼロ! 我が家の万能調味料♪ そのままでも、そうめん、パスタ、お豆腐、唐揚げ、サラダ、温ったかごはん、納豆等に♪ 豚挽き肉と混ぜて雲呑や餃子、肉団子の餡に♪

材料

  • ニラ

    2束

  • めんつゆ

    100ml ※3〜4倍濃縮タイプ

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①ニラを洗い、根本のの乾燥した部分や傷んだ部分を切り取る。
  • ②2〜5mm程度のみじん切りにする。
  • ③保存容器に入れる。 ※ニオイ移りしないようにホーロー容器に入れています。ニラ2束だと350mlサイズの容器にピッタリ入ります。
  • ④麺つゆを注いで完成♪

投稿者からのコメント

※匂いがあるので、保存する場合は、プラスチックのタッパーよりも、匂い移りしないガラス製や琺瑯製の保存容器の方◎ ※冷凍ならZipper袋や製氷器で小分けに 冷蔵庫保存で2〜3週間、冷凍庫保存で3ヶ月程保存できるので作り置きに♪ 食べる際にお好みで、ラー油やニンニク、唐辛子や七味、オリーブオイル、ごま油、お酢等を混ぜると更にアレンジが広がります♪ ニラ1束なら濃い味、2束ならニラの風味増しになります♪ いつもは4倍濃縮のめんつゆで作っていますが、今回は3倍濃縮タイプで作りました。 3倍濃縮だとニラの風味が強く、薄味です。 濃い味がお好みの方は、4倍濃縮タイプのめんつゆがオススメ♪ 鮮やかな緑色のニラは栄養たっぷり♪ ですが、あまり日持ちしないのがお悩み…。 ニラの特売日にまとめ買いしてしまった時に、保存性を高めようと思い、薬味入り調味料にアレンジしました♪

コメント (2件)