食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

しば家の思い出の味\ちらし寿司/

しば家の思い出の味\ちらし寿司/ 行事あるごとに登場してた 母の味\ちらし寿司/ ・ 具材を細かく刻むことが特徴です! お米と同じ大きさにし 食感を同じにすることに 意味があるのかなあ🤔思ってます。 ・ 母が作ってた味を見よう見真似で レシピにしてみました📝 ・ しば家の子ども達よ! コレでいつもの「ちらし寿司」を作っておくれ〜🙋‍♀️ しかと伝授したよ╰(*´︶`*)╯♡

材料 (我が家の3人分)

  • 2合

  • 炊飯する水

    炊飯器目盛りまで

  • ←切り目を入れた昆布約5㎝角を 30分水に浸すとご飯の味に深みが出ます。

  • すし酢

    60cc

  • ●人参

    50g

  • ●椎茸

    100g

  • ●蒲鉾

    50g(赤板)

  • ●油揚げ

    1枚

  • ●ごぼう

    50g

  • ●蒟蒻

    1/2枚

  • だし汁

    1c

  • 砂糖

    大さじ2

  • みりん

    大さじ1

  • 醤油

    大さじ1

  • 少々

  • 錦糸卵

  • 刻み海苔

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①米を最初サッと洗います。
  • ②4〜5回手を熊の手のようにして米を揉み
  • お水で洗い流します。
  • ③20分浸水させてザルにあげて20分置きます。
  • ←普通のご飯を炊く時は
  • 米を収穫したすぐは浸してません。
  • ④目盛りまでお水を入れたら炊飯スタート!
  • ⑤●具材をカットしましょう。
  • ごぼうは笹掻きにして一度水にさらします(5分ぐらい)
  • 他はご飯と同じくらいのみじん切りにします。
  • ⑥お鍋にだし汁 ⑤の蒲鉾以外の具材を入れて
  • クッキングシートの落とし蓋をして弱火5分煮ます。
  • ⑦アクを取って醤油を入れて水分を飛ばしながら
  • 弱火5分煮ます。
  • ⑧かまぼこを入れて落とし蓋をして弱火3分煮ます。
  • ⑨味をしめるために塩ひとつまみをふって具材完成です。
  • ⑩すし桶に塩ひとつまみ振り(ご飯に味がしっかりつきます)
  • 炊きたてご飯とすし酢(私は「だしまろ酢」を使ってます)
  • を合わせ⑧の具材を切るように混ぜ合わせます。
  • ⑪錦糸卵と刻み海苔を振って
  • 我が家の「ちらし寿司」完成です。
  • ⚠️すし桶がなければボールでも良いですが。。
  • すし桶の方がご飯の水分を吸ってくれるので
  • 美味しい食感のちらし寿司が出来上がります!

※みやすさのために書式を一部改変しています。

コメント (6件)

  • 澤田京善

    澤田京善

    おいしそう…🤤

    半年以上前

    Mayumi Bread Homebaker
  • かすみん

    かすみん

    今回もめちゃくちゃ美味しそう♡いつ見てもテンション上がります(*^^*)

    半年以上前

    Mayumi Bread Homebaker
  • ┏☆уuЯam☆┓

    ┏☆уuЯam☆┓

    おかずは作って冷凍させておくんですか?私は毎日作るからとても大変ですね。

    半年以上前

    Mayumi Bread Homebaker