食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

砂糖なし、炊飯器だけで作る「発酵あんこ」

砂糖なし、炊飯器だけで作る「発酵あんこ」 砂糖不使用で、ビタミンたっぷりで美肌にもいい 夢のような発酵おやつ。 「発酵あんこ」 材料は、小豆と米麹のみでシンプル! 発酵の力で、うっとりするほどの優しい甘さ。 健康的で美味しすぎる「発酵あんこ」を知ってしまうと、 砂糖で作る普通のあんこには戻れません。 トーストやお餅にのせるもよし。 おやつにこれがあると、しあわせ…

材料 (2人分)

  • 小豆(乾燥)

    200g

  • 米麹(乾燥)

    200g

  • 750ml(生米麹の場合:580ml)

  • 小さじ1/4

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:10分(作業時間)
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 1.炊飯釜に小豆・水を入れて、「玄米モード」で炊く。小豆が指でつぶれる状態になれば ◎
  • 2.60度まで冷めたら、米麹を加えて混ぜる。
  • 3.ぬれ布巾を被せて、「保温モード」で10時間発酵させる。※2~3時間に1回、混ぜる。※布巾が乾いたら、再度ぬらして、乾燥させないようにする。
  • 4.塩を加えて、混ぜる。

投稿者からのコメント

・もし、炊飯器に「玄米モード」がない場合は、普通炊飯を2回くりかえす。 ・米麹の酵素は、70度以上になると失活してしまいます!⇒工程2では、60度以下まで冷ましてから米麹を入れること。⇒炊飯器の保温モードは、60度以下の設定にすること。 ・少量の塩を入れることで、甘みが引き立ちます。 ・冷蔵:約3~4日間 ・冷凍:約1ヶ月間→ジップロックなどに入れて、平にして冷凍すると、使用時にパキッと割って使えます。 ○ 麹調味料で美肌と心の安定を ○ 旬野菜と少ない調味料だけでシンプルレシピ

コメント (4件)