食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

ルー不要、手軽に作れる「あっさり和風生姜シチュー」

ルー不要、手軽に作れる「あっさり和風生姜シチュー」 今朝は、窓を開けると冬化粧。 みなさんの地域はどうだったかな... そんな寒い日に、あなたを労わる気持ちとともに 生姜だくなシチューで芯から温まってほしい... でもクリーミーな重たいものより あっさりとした味わいがいい... を叶えてくれる そんなカジュアルなシチュー。 「あっさり優しい和風生姜シチュー」

材料 (2人分)

  • ・鶏肉

    200g

  • 塩、こしょう

    適量(肉下味用)

  • ・大根

    200g

  • ・トマト

    1/2個

  • ・生姜(千切り、すりおろし)

    2かけ分

  • ・昆布

    5gくらい

  • ・薄力粉

    大さじ2

  • ・水、牛乳

    各1cup

  • A 味噌

    大さじ1/2

  • A 塩

    小さじ1/4

  • ・油

    大さじ1

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ◼︎ 下準備
  • ・鶏もも肉はひと口大に切り
  • 塩 こしょうをふって、軽く揉みこむ。
  • ・大根は 厚めに皮をむき、1cm幅のいちょう切りに
  • トマトはくし切りにする。
  • 1. 鶏肉を焼く
  • 鍋に油を入れて中火にかけ、
  • 鶏もも肉を入れて、両面に焼きめをつける。
  • 2. 大根、生姜(千切り)を入れて、全体を絡める。
  • 3. 薄力粉を入れて、粉気がなくなるまで混ぜ合わせる。
  • 4. 水 昆布を入れてフタをし、弱めの中火で10分ほど煮る。
  • ※大根に火が通ってない場合は、追加で加熱する。
  • 5. トマト、生姜(すりおろし)、牛乳を入れて温まったら、
  • 火を止めて【A】を入れて味を調える。
  • 6. 昆布を取りだして、器に盛る。
  • 生姜は2段階で入れることで、より風味を立たせて。
  • 出汁をとらなくても、昆布を入れることで、
  • 手軽な工程で昆布だしをとっています。
  • トマトを入れると、良いアクセントに...
  • そんな手軽さを叶えてくれるシチューを是非 ◯

コメント (0件)

コメントがまだありません