台湾屋台唐揚げ🇹🇼顔より大きなダージーパイ🍗大鶏排
台湾屋台唐揚げ🇹🇼顔より大きなダージーパイ🍗大鶏排 台湾屋台のスパイス唐揚げ🇹🇼顔より大きなダージーパイ【大鶏排】🐥 今日は台湾屋台の味🍗😍 SNSで見かける?顔が隠れるくらい大きな唐揚げの大鶏排(ダージーパイ)です🐥 おうちでできる材料で作ってみました😊
鶏むね肉
1枚(200〜250gくらい)
★おろしにんにく
3㎝(1.5g)
★おろししょうが
3㎝(1.5g)
★しょうゆ
15g
★みりん
15g
★塩
1g(小さじ1/8程度)
★五香粉
2〜3振り(なければお好みのスパイスでも)
片栗粉
30g〜
卵
1個
揚げ用の油
フライパンの底から1㎝くらい
┈ ┈ ┈ ポイント┈ ┈ ┈ 本場はキャッサバ粉というタピオカの元になる粉を使って揚げててザクザクしていますが、手軽に片栗粉で代用しました。コーンスターチや米粉でもOKです。 手のひらや顔より大きくなるように薄く伸ばすのがポイント。 薄くなった鶏肉は破れやすいので気をつけて扱ってくださいね☺️ 繊維が切れているので胸肉が柔らかく食べやすくなっています。 クッキングシートで挟んで手に持って食べると台湾の屋台気分が味わえます✨ ┈ ┈ ┈ アレンジ ┈ ┈ ┈ 五香粉はこの瓶で確か200円台くらいだった記憶… なかったらお好みのスパイスで代用可能です。 (シナモン、ナツメグ、カレー粉、ガラムマサラ、クローブ、ジンジャー、八角、ブラックペッパー、花椒などから組み合わせても◎) スパイス味のついた溶き卵は、前回の酸辣湯の卵や炒め物に入れるのもお勧め😊中華に合います🙆♀️ 伸ばさなくてスパイスなしだと普通の唐揚げみたいになるのでもも肉や手羽先などでもアレンジしてね🐥 💡油が少ないとは言えちょっと残るこの油…🤔 キッチンペーパーで漉して、炒め物につかったりしますが、近々この少量の油でできるレシピも公開予定です😚 保存してチェックしてね!お楽しみに〜🩵 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 ジュニカフェ𓌉𓇋レシピ ☑︎元料理人のレシピノート ☑︎かんたん時短で本格的 ☑︎映えメニューもおうちで再現 そんなレシピを中心に発信しています🍋💛 フォローしてチェックしてね☺️🩵
※みやすさのために書式を一部改変しています。
コメント (0件)
コメントがまだありません