食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

台湾屋台唐揚げ🇹🇼顔より大きなダージーパイ🍗大鶏排

台湾屋台唐揚げ🇹🇼顔より大きなダージーパイ🍗大鶏排 台湾屋台のスパイス唐揚げ🇹🇼顔より大きなダージーパイ【大鶏排】🐥 今日は台湾屋台の味🍗😍 SNSで見かける?顔が隠れるくらい大きな唐揚げの大鶏排(ダージーパイ)です🐥 おうちでできる材料で作ってみました😊

材料 (1食分)

  • 鶏むね肉

    1枚(200〜250gくらい)

  • ★おろしにんにく

    3㎝(1.5g)

  • ★おろししょうが

    3㎝(1.5g)

  • ★しょうゆ

    15g

  • ★みりん

    15g

  • ★塩

    1g(小さじ1/8程度)

  • ★五香粉

    2〜3振り(なければお好みのスパイスでも)

  • 片栗粉

    30g〜

  • 1個

  • 揚げ用の油

    フライパンの底から1㎝くらい

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 1 合わせ調味液を作る。★を全部合わせて混ぜておく。袋に入れると洗い物が減って楽です。
  • 2 鶏むね肉は脂や血の塊、筋があれば取る。皮を外す。皮と反対側の真ん中から切り込みを入れて平らになるように開いていく。ラップをして麺棒や瓶の底で潰して薄く広げる。
  • 3 2を1に全体に絡めて冷蔵庫で30分ほど置いて味をなじませる。皮も食べる場合は一緒に入れておく。
  • 4 3の肉を取り出して、溶き卵を全面につけた後、片栗粉を全面につける。多少ダマができても食感になるから大丈夫。
  • 5 フライパンに1㎝位油を入れ、180℃に熱し4を拡げて入れる。2〜3分で裏返しきつね色になるまで両面揚げ焼きにする。(肉は薄いので比較的早く火が通ります)皮はしっかり目に揚げるとカリカリになります。お皿に葉っぱといっしょに盛り付けて完成!

投稿者からのコメント

┈ ┈ ┈ ポイント┈ ┈ ┈ 本場はキャッサバ粉というタピオカの元になる粉を使って揚げててザクザクしていますが、手軽に片栗粉で代用しました。コーンスターチや米粉でもOKです。 手のひらや顔より大きくなるように薄く伸ばすのがポイント。 薄くなった鶏肉は破れやすいので気をつけて扱ってくださいね☺️ 繊維が切れているので胸肉が柔らかく食べやすくなっています。 クッキングシートで挟んで手に持って食べると台湾の屋台気分が味わえます✨ ┈ ┈ ┈ アレンジ ┈ ┈ ┈ 五香粉はこの瓶で確か200円台くらいだった記憶… なかったらお好みのスパイスで代用可能です。 (シナモン、ナツメグ、カレー粉、ガラムマサラ、クローブ、ジンジャー、八角、ブラックペッパー、花椒などから組み合わせても◎) スパイス味のついた溶き卵は、前回の酸辣湯の卵や炒め物に入れるのもお勧め😊中華に合います🙆‍♀️ 伸ばさなくてスパイスなしだと普通の唐揚げみたいになるのでもも肉や手羽先などでもアレンジしてね🐥 💡油が少ないとは言えちょっと残るこの油…🤔 キッチンペーパーで漉して、炒め物につかったりしますが、近々この少量の油でできるレシピも公開予定です😚 保存してチェックしてね!お楽しみに〜🩵 𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃𓂃 ジュニカフェ𓌉𓇋レシピ ☑︎元料理人のレシピノート ☑︎かんたん時短で本格的 ☑︎映えメニューもおうちで再現 そんなレシピを中心に発信しています🍋💛 フォローしてチェックしてね☺️🩵

コメント (0件)

コメントがまだありません