うずみ鯛めし茶漬け レシピ・作り方

「うずみ鯛めし茶漬け」の作り方を簡単で分かりやすいレシピ動画で紹介しています。

「うずみ」とは、その昔、ぜいたくな食事が禁止された時代に、具をごはんの下にうずめて食べたことが始まりと言われる広島県福山市の郷土料理です。いりこだしをベースに、海の幸と山の幸をふんだんに取り入れ、今では和洋中さまざまなバリエーションのアレンジうずみが存在します。今回は福山の特産品の鯛を使って、お茶漬け風に仕上げました。いりこだしに昆布茶を隠し味に加え、鯛の旨味をより活かす味付けになっています。

材料(4人前)

手順

  1. 準備 米は水で洗い、水気を切っておきます。 レンコンは皮を剥いておきます。
  2. 1 米の入った炊飯器に、1合強程度の目盛りまで水を注ぎ、30分置きます。
  3. 2 バットにタイを入れ、塩をまんべんなく振り、ラップをし冷蔵庫で10~15分置きます。キッチンペーパーで水気を拭き取り、3~4等分に切ります。
  4. 3 1に(A)を入れ、1合半の目盛りまで水を足し、軽く混ぜます。2の皮目を上にして入れ、塩昆布を加えて炊飯します。
  5. 4 レンコンは3mm幅のいちょう切りにします。フライパンの鍋底から3cm程度の油を注ぎ、170℃に熱したら、レンコンをきつね色になるまで素揚げします。
  6. 5 3が炊き上がったら、全体をさっくり混ぜ、4等分にします。4の半量を中に入れながら、おにぎりを作ります。
  7. 6 鍋にいりこだしを温め、昆布茶を加えて混ぜ合わせ、火から下ろします。
  8. 7 器に5を盛り付け、6をかけます。残りの4、刻みのりをトッピングし、完成です。

コツ・ポイント

いりこだしは、水600mlに対していりこ12gの頭と腹をとりのぞき、水に30分ほど浸けたのち、強火にかて、沸騰したら弱火にして約5分煮て火を止め、キッチンペーパーで濾したものを使いました。

たべれぽ

コンテンツがありません。

よくある質問

  • 料理酒の代用はありますか?

  • 日持ちはどれくらいですか?

人気のカテゴリ