小松菜半量だったので椎茸、しめじ、人参追加 オイスターソース少なめに小さじ1 豚バラ肉でボリュームも出てすごく美味しかったです♡
オイスターソースがないので、めんつゆで代用しました。味は違うけど、美味しかったです!
簡単で美味しかったです✨
材料の準備や味付けが簡単でシンプルなのに、とても美味しくて家族も気に入ってくれました。 また作りたいです。
味付けがとても美味しい! 他の方のコメントにもあったように、私も作るの2回目ですが ちょっとしょっぱいので、 今度は野菜多めか、鶏ガラ減らそうと思います。 それか肉の下味しなくても良いかなー。
何度も作っています。味がしょっぱいと感じていたので、野菜をたくさん入れて、後から入れる鶏がらスープの素の量を少しだけ減らしました。最初に塩コショウしているので、鶏がらスープの素を減らしてもちょうど良くなりました。
お肉無しですが美味しかったです!
小松菜1/2束 オイスターソース小1 味付けが濃いめなのでお弁当にもおすすめですね♪ ご飯が沢山食べれました😋
エリンギ、ドライニンニクを入れました。豚バラの代わりにウィンナー。とても美味しかったです。
豚肉を倍量、卵を3個、調味料レシピ通りに作りました。少し薄味でしたが下味をした豚肉に味が染みていて美味しかったです。
豚バラ200で。下味無しにしましたが、とても美味しかったです♪
美味しかったです😋
すみません。相葉○でやっていた野永シェフのレシピで作りました(笑)なので和風です(笑)豚バラに白ダシで味付けし片栗粉でコーティングしゴマ油で炒めます。溶き卵にも白ダシで味付け。流し入れたらヘラで焼き付けるようにして終わりです。卵は炒るより存在感があって良いです。
美味しかったです。
ニンニク、エリンギも入れました! 美味しかったです😋
小松菜→冷凍ほうれん草 もやし少し追加 簡単おいしい◎
豚バラ半量だったため追加で舞茸を、 お肉の下味カットしました。 オイスターソースが見当たらず泣く泣くカット、あったらもっと美味しかったと思います!!
茹でた小松菜が余っていたので、菜箸でほぐしながら炒めました。 卵は、少し油多めで、ふわふわにしました。 豚バラにも、味付けしたのが、美味しく感じました。 鶏がらスープの素とオイスターソースで、美味しく出来ました。
とても簡単で、美味しく出来ました〜😊オイスターちょっと多めでミリンも少し入れてちょうどいい味になって好評でしたよー
豚バラ肉が無かったので、こま切れ肉で代用!簡単であっという間にできました。オイスターソースが味をしっかり決めてくれて美味しい❗️クラシルさんいつもありがとう〜
人参追加。下味はせず醤油は調味料で入れ、ごま油で炒めました。小松菜も3束に足したけど調味料そのままで丁度よかったので、レシピ通りだと味濃いと思う。ご飯によく合い美味しかったです。小松菜の苦味と玉子が良い。リピ〇 4.2
しめじ追加。切るものが少なくて手軽に出来ました。
オイスターソースがなかったので中濃ソースで代用!めちゃうま♡
スーパーで,一袋¥100で,売っていた‼️小松菜で,作ってみました😌 安い💴✨👛のに,思っていたより‼️美味しく😋🍴💕出来ました😌
美味しかったです。 しめじも入れました。
ご飯のおかずにピッタリ。簡単でした。
簡単で美味しかったです! また作りたいです♪