何度もリピしています。鶏モモ2枚乗せて炊く場合は余計な脂身はしっかり取り除くとお米が脂っぽくなく、美味しく炊けます。 タレはナンプラー多めで豆板醤も加えると、更に本格的になります♪
米1合 ムネ肉1枚 調味料半量 ムネ肉を使用しましたが、思った以上に柔らかく、ペロッとイケちゃいました😋 楽チン★
何度も何度もリピートしています! 簡単だし何よりタレが美味しいので、タレを多めに作って、茹でたもやしや小松菜にもかけて食べます。とにかく美味しいのでぜひ作ってほしい!
3度目のリピです。子供が大量に食べるので5人分で4合、お肉1キロ(3枚)で作りました。5合炊きの炊飯器で作りましたが、お肉が多すぎて炊けた後も赤い部分が残ってしまいました(ー ー;)仕方なく耐熱ボールに入れて600wで6分チンしました。水は少なめがいいです。2合で350cc、4合で700ccくらいがベストかと。お肉の皮は取り除いてもいいですが、脂を出すために1枚は残した方が美味しいです。※しばらくタイに住んでいたのでタイ語が解るのですが、カオはご飯、マンは脂、ガイは鶏を意味します。 皮を全部残すなら水はもう少し減らしてもいいと思います。 味は、、、相変わらずめちゃ旨です(^^)
お店超え⁈!に美味しくできたので次回自分用にメモします(いつも水の量に不安になるので)📝 水+調味料は2合目盛より3ミリ少なめ(ネギ入れた後・もも肉入れる前)!30分浸水!もも肉は事前にカットがおすすめ(後で楽)、酒に20分漬けながら常温へ。炊き込みご飯モードで! タレは+ニンニク小さじ1、豆板醤小さじ1がパンチが効いて最高です!ネギは1本分使って大丈夫!
カオマンガイのご飯で焼きおにぎりをするのが定番になりました。鶏肉の出汁でご飯にしっかりあじがついているので、とても美味しいです。
米1.5合、水300ml、調味料はレシピ×2/3で作りました。胸肉は包丁がいらないくらいで、お箸でほろほろにほぐせるくらい柔らかくなりました。お米がべちゃっとするという口コミが何件かありましたが、柔らかめ程度で、私はこれくらいが好きです。食欲のない時もサラッと食べられそうです。
・ねぎは一本分使いました ・タレは辛めにしたかったので、豆板醤チューブを1センチ追加。 水は2合目盛より少し下程度にしないとベチャりますのでご注意下さい。
簡単でおいしかったです♪ ご飯に入れる油は、お肉から出る油を考慮して大さじ1/2に。 タレに豆板醤とにんにくチューブ各小さじ1入れました!
とても簡単にできて、思っていたよりも美味しいのでリピ決定です。 タレの味と相性の良い柔らかなお肉と、ごま油の香りのしっとりとしたご飯がやさしくマッチしていて食が進みました。
美味しい。炊飯器がないので鍋で作りました。水は420mlくらいにして丁度よい米の柔らかさでした。生姜はすりおろしと細切りを加え多めに入れたのがよかった!!ソースに味噌は入れませんでしたが美味しかった。ごはんも優しいお味で◎次回は鶏肉を増やしてリピしたいです。
ジャスミンライス2合、鶏もも肉350g、水400mlとレシピの調味料で作りました。 鶏肉もしっとりジューシーで、水加減もバッチリでした。 鶏肉は台所で常温に戻し余分な脂を取って、分厚い肉部分には包丁を入れてから皮と肉をフォークで刺すと失敗なく作れると思います。 鶏肉をお酒に浸ける時間をしっかり1時間程度置いておくと、しっとり仕上がります。 タレにはレシピの味噌でなく豆板醤を大さじ2分の1程度入れました。 今回作ってみてとっても美味しかったので、うちの定番にしたいです!
とても簡単に、美味しく出来上がりました。 主人と幼稚園の子供にも美味い!と言われました。 他の方々のコメントを参考に、炊飯器に入れる水を減らしましたが良かったです。 また作ると思います。
美味しすぎました。。 鶏肉2枚、 お米3合 タレ…長ネギ1本、ニンニク小さじ1、豆板醤小さじ1
3合炊きでも、4人前の分量でちゃんと作れました。 簡単で美味しいのでリピ確実です!
簡単で、タレも美味しかったし、米も美味しかったです❗ 胸肉で作りました。ニンニクしょうがは本物のものを擦りました👍 また作りたいです。
簡単かつ美味しい^ ^
ネギ多めにしました!彼氏がカオマンガイ初めて食べましたが美味しいと何度も言いながら食べてました!また作らせて頂きます^_^
玄米で作りました!水の分量を目分で入れてしまったので少し柔らかく炊けちゃいましたが味はバッチリでした😆リピ確定です!
簡単! 鳥もも350 米1.5合 水250 炊飯器に入れる調味料3分の2くらい 水250でも少しべちゃだったので200で良さそう。炊飯器の火加減は弱でよさそう。
めちゃめちゃ美味しかったです! 個人的にはもう少しソースが薄い方が好みかなって思いましたが、満足です!作るの簡単だったし笑
タレがすごく美味しかったです。 鶏むね肉で作りましたが問題なし。 ご飯の水は少し少なくした方が良さそうです。
エスニック感なく番人受けする味にしたくて、ナンプラーは全て醤油に変えました! 鶏肉ほろほろでおいしいです✨ 下に茹でもやしを敷いたので油を吸ったもやしもまた良かったです!
お手軽に作れてとても美味しかったです。 家族にも好評でした。 またリピートします。
手が込んでそうなのにすごく簡単!!鶏胸肉で調味料分量そのままでやりましたが何も問題なくおいしかったです!米が多すぎたので今度は1か1.5合でやってみます。彩りのために添えた茹でキャベツにもタレがよく合いました◎
初めて作りましたが、すごく美味しくできました! お肉も柔らかくてジューシーです。お水の量が多そうだったので260mlくらいにしたら、すこーしかためでしたが、パラパラで個人的には好きでした。お好みで調整した方が良さそうです。
めちゃくちゃ美味しかったです。炊飯中は色々独特な香りがして少々不安でしたがまじで美味しかったです。夫が「今までで1位かも」と言うほどでした。タレも色んな味が上手く調合されて最高でした。また作ります。
とても美味しかったので本格レシピの覚え書き。 もも肉から皮を外して細切りにして炒めて鶏油を作っておき、皮はトッピングに使用。水にもも肉・手羽中・パクチーの根・コブミカンの葉・生姜スライス・潰したニンニク・塩を入れて煮立たせてアクを取って5分茹でて蓋をして粗熱が取れるまで放置。 鶏油でジャスミンライスを炒めてご飯と同量の茹で汁を加えて煮立ったら20分加熱、10分蒸らす。 タレ:タオチオ大3、酢大1、パームシュガー大1、シーユーダム小1、すりおろし生姜、プリッキーヌ
お米が少し固めに炊けちゃったのでお湯かけておいておきました笑 でもタレが美味しすぎましたー!次回はお米に気をつけてまた作ります!!!
いつも作っていますが、今回はインディカ米で作ったところとても美味しく家族に好評でした!また作ります!