食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
桜えびの炊き込みご飯
桜えびの炊き込みご飯
桜えびの炊き込みご飯
桜えびの炊き込みご飯
桜えびの炊き込みご飯
桜えびの炊き込みご飯
もう一度最初から見る
1/6

桜えびの炊き込みご飯

桜えびのうまみと香りを余すことなくご飯に吸わせた炊き込みご飯のレシピをご紹介します。 一緒に炊き込むのはなんと白菜の漬物。 食感のアクセントと発酵のうまみをプラスします。 記事では土鍋で炊いていますが、もちろん炊飯器でOK! とても簡単なのでぜひ試してみてください。

材料 (2〜3人前)

  • 1合
  • 釜揚げ桜えび
    20g
  • 白菜漬け
    100g
  • 三つ葉
    1束
  • 出汁
    180cc
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:50分
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 米1合を優しく研ぎ、15分以上吸収させておく。
  • 出汁を180cc用意する。(多めにとって一緒に味噌汁も作るのがおすすめ)
  • 白菜漬け100gを粗みじん切りする。
  • 給水させてをザルに上げて水を切り、出汁180ccと薄口醤油小さじ2、白菜漬け、桜えび20gを土鍋(炊飯器)に加えて炊く。・土鍋の場合は中火で沸騰させて、沸騰後極弱火で13分。・炊飯器の場合は早炊きモードがおすすめ。
  • ご飯を炊いている間に薬味の三つ葉1束を粗く刻む。
  • ご飯が炊けたら手早く三つ葉を散らして蓋をして5分蒸らす。

投稿者からのコメント

いかがでしょうか? 桜えびのうまみに白菜の食感、三つ葉の爽やかな香り。 出汁をたっぷりと吸ったつややかなご飯がたまりません。 ぜひ試してみてください!
※みやすさのために書式を一部改変しています。