食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス
とうもろこしのから揚げ
とうもろこしのから揚げ
とうもろこしのから揚げ
とうもろこしのから揚げ
とうもろこしのから揚げ
とうもろこしのから揚げ
とうもろこしのから揚げ
とうもろこしのから揚げ
とうもろこしのから揚げ
もう一度最初から見る
1/9

とうもろこしのから揚げ

いろんな野菜が通年食べられるようになりましたが、とうもろこしは初夏~夏と季節が限られています。 とうもろこしのから揚げは、生から加熱することでみずみずしく仕上がります。季節が終わる前にぜひお試しください。 調理のポイントも書いてます^^

材料

  • とうもろこし
    1本
  • 片栗粉
    大さじ2
  • サラダ油
    1cm高さ
  • ふたつまみ
料理を安全に楽しむための注意事項

手順

所要時間:10分
料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 【1】下ごしらえ
  • とうもろこしの皮とひげをとる。
  • 【2】切る
  • とうもろこしを4等分の長さに切り、さらに縦4つに切る。
  • 【3】粉付け
  • ビニール袋に、とうもろこし、片栗粉(大さじ2)を入れ、粉付けする。
  • 【4】揚げ焼き
  • フライパンにサラダ油(1cm高さ)を入れ火にかける。少し低めの温度(160度くらい)でとうもろこしを、粒を下にして加える。動かさず中火で1分、裏返してさらに1分揚げ焼きにする。
  • 【5】仕上げ
  • 揚がったら、塩(ふたつまみ)を振って完成。

投稿者からのコメント

■調理のPOINT とうもろこしのから揚げは油がはねやすいので、低めの油160度くらいで入れるのがポイント。 粒のある面を最初に揚げ焼くことで、衣がはがれにくくなります。 ■Instagramでの発信内容 旬のものをいちばんおいしい食べかたで 他の投稿をみる→@turnturnturnjp
#とうもろこし #料理初心者 #料理勉強中 #旬の食材 #夏野菜レシピ #季節料理 #夏祭りごっこ #とうもろこしのから揚げ
※みやすさのために書式を一部改変しています。