おはようございます☀
今日のレシピは、のり塩から揚げです。
鶏のから揚げは家庭料理の定番で、良く食卓に上がる料理のひとつでしょうか?
でも、いつも同じ味付けだと飽きてしまう!
ちょっと変わった味付けにして、家族を喜ばせたい!
そんな時には、のり塩味にしてみてはどうでしょうか?
シンプルな味付けに、磯の風味が良くとてもさっぱりとしたから揚げなので、お子さんからご高齢の方まで幅広い年齢層に喜ばれると思います。
そして冷めると青海苔の風味が強くなるので、お弁当のおかずに大変おすすめですよ。
材料 (2人分)
鶏もも肉
1枚(約300g)
揚げ油
適量
青海苔
大さじ1
酒
大さじ1
醤油
大さじ1
すりおろしにんにく
大さじ1/2
塩こしょう
各少量
片栗粉
大さじ2
薄力粉
大さじ2
料理を安全に楽しむための注意事項 料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
鶏もも肉はペーパーで水気を拭き取り、筋や余分な脂を取り一口大の大きさに切り、バットに入れ●を加えて良く揉み込む。
-
揚げ油に火をつける。①に★を入れ、つけ残しがないようにまんべんなくつける。
-
180度の揚げ油に②を入れて、鶏もも肉の回りが固まり始めたら裏返して中火で2分揚げる。
-
2分揚げたらバットに取り出し油をきる。
投稿者からのコメント
〈コツ・ポイント〉
・粉類はつけ残しがないように、丁寧につけるようにして下さいね。
・180度の見極めは、ある程度温めた揚げ油の中に粉を少し落として、すぐに浮き上がってきたら180度になります
※みやすさのために書式を一部改変しています。