卵をたくさん使う台湾カステラですが 食べきりサイズのパウンド型でお手軽分量の覚書です
材料
卵白
3個分
砂糖
大さじ3
卵黄
3個分
サラダ油
大さじ2
☆薄力粉
25g
☆強力粉
15g
牛乳
大さじ2
バニラオイル
2.3数滴
料理を安全に楽しむための注意事項 料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
-
作り方は同じです。分量をパウンド型に変更してあります。
-
焼き時間は170℃30〜35分です。
投稿者からのコメント
■コツ・ポイント
■このレシピの生い立ち
台湾カステラは卵をたくさん使ってスクエア型でドーンと作りますが 卵3つで作ってみました。分量忘れないように!
ーーーーーーーー
台湾カステラの材料はこちら
ーーーーーーーー
材料(18cm×18cmスクエア型)
卵白(M玉) 5こ分
卵黄(M玉) 5こ分
サラダ油 50g
牛乳 70g
小麦粉 70g
グラニュー糖 70g
バニラオイル 3.4滴
ーーーーーーーー
台湾カステラのレシピはこちら
ーーーーーーーー
作り方
[1] 卵白、卵黄を分けて 卵白は作業直前まで冷凍庫に入れておく。
[2] 湯煎でサラダ油を温める(沸騰して火をけしてすぐのお湯)もうひとつ ぬるま湯(40°くらい)で牛乳を湯煎しておく。
[3] サラダ油にふるった小麦粉を加えて混ぜる。そこに牛乳もくわえて混ぜる。
[4] 卵黄を溶きほぐし③に3.4回に分けて入れ その都度よく混ぜる。
[5] 卵白を冷凍庫から取り出し ハンドミキサーでホイップしメレンゲを作る。
[6] 細かい泡くらいになったら グラニュー糖を3回に分けて入れ その都度まぜる。8分だてメレンゲをつくる。
[7] ④にメレンゲの1/3を加え 混ぜて 残りのメレンゲも泡をつぶさないよえにさっくりと混ぜる。
[8] 型にクッキングペーパーをひき ⑦の生地を流し込み 軽くトントンと高いところから落とし空気をぬく。
[9] 160℃に予熱したオーブンを150℃にさげ 天板に1〜2cmお湯をはっては50分焼く。
[10] やきあがっても すぐには出さず 5〜10分たってからオーブンから出す。(縮みを防ぐため,
※みやすさのために書式を一部改変しています。