忙しい日はサッと作れる時短レシピが重宝しますよね。そこで、今回は電子レンジで簡単に作れる、主菜レシピをご紹介します。鮭の味噌マヨレンジ蒸しや鶏胸肉の白菜蒸しなど、手軽に作れてそのまま食卓に出せるレシピをピックアップ!後片付けが楽に済むレシピですので、ぜひチェックしてみてくださいね。
お皿1つで完成!さっと作れる“時短おかず”レシピ5選に「片づけまで楽…!」

1.キャベツで包んだシュウマイ

皮で包まないので短時間で作れる、キャベツで包んだシュウマイのご紹介です。皮の代わりに千切りにしたキャベツを肉だねの表面にまぶしているのでシャキシャキ食感に。粗みじんのエビを肉だねに加えたことでエビのプリプリとした食感もお楽しみいただけます。お好みで酢しょうゆやからしをつけてお召し上がりくださいね。
材料(2人前)
- 豚ひき肉・・・200g
- エビ (むき)・・・100g
- キャベツ・・・100g
- 玉ねぎ・・・50g
- (A)すりおろし生姜・・・小さじ1
- (A)酒・・・小さじ1
- (A)塩・・・小さじ1/2
- 片栗粉・・・大さじ1
-----つけだれ-----
- しょうゆ・・・大さじ1/2
- 酢・・・大さじ1/2
- からし・・・小さじ1
作り方
準備.エビは背ワタを取り除いておきます。 つけだれの材料は混ぜ合わせておきます。
1.キャベツは長さ3cmの千切りにします。
2.玉ねぎはみじん切りにします。エビは包丁でたたいて粗く刻みます。
3.ボウルに1を入れて片栗粉をまぶします。
4.別のボウルに豚ひき肉、2、(A)を加えてよく混ぜます。
5.6等分に丸く成形し、3で包み、軽く握って全体に付けます。
6.耐熱皿に5、残りの3をのせて、ふんわりとラップをかけ、豚ひき肉に火が通るまで600Wの電子レンジで4分ほど加熱します。
7.お皿に盛り付け、つけだれとからしを添えて完成です。
2.塩ダレで簡単 豚肉と大根のにんにくレンジ蒸し
ニンニクの香りが食欲をそそる、豚肉と大根のにんにくレンジ蒸しのご紹介です。豚バラ肉と薄切りの大根を交互に並べて、薄切りのニンニクと塩ダレをかけてレンジで蒸しました。豚バラ肉の旨味と塩ダレが染みた大根は食べ進める手が止まらないおいしさ!交互に並んだ大根と豚肉がきれいで、見た目にも楽しめる一品です。
材料(2人前)
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・150g
- 大根・・・200g
- ニンニク・・・1片
-----タレ-----
- 料理酒・・・大さじ1
- 酢・・・大さじ1
- 鶏ガラスープの素・・・小さじ1.5
- ごま油・・・小さじ1
- 塩こしょう・・・ふたつまみ
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
- ラー油・・・小さじ1/2
作り方
準備.大根は皮をむいておきます。
1.大根は薄く輪切りにします。
2.ニンニクは薄切りにします。
3.豚バラ肉は3cm幅に切ります。
4.ボウルにタレの材料を入れて混ぜ合わせます。
5.耐熱皿に1、3を交互に並べ、2をのせます。4を回しかけ、ラップをふんわりとして600Wの電子レンジで豚バラ肉に火が通るまで6分ほど加熱します。
6.小ねぎを散らし、ラー油をかけて完成です。
3.簡単!鮭の味噌マヨレンジ蒸し
魚料理も電子レンジにお任せ!鮭の味噌マヨレンジ蒸しを作ってみませんか。相性の良い鮭ときのこを一緒に楽しめて、食べ応え抜群の一品。味噌のしっかりとした味にマヨネーズのコクがマッチして、ごはんが止まらないおいしさですよ。おかずとしてはもちろんのこと、お酒のおつまみにもぴったりな一品です。ぜひお試しくださいね。
材料((1人前)
- 鮭の切り身 (100g)・・・1切れ
- しめじ (50g)・・・1/2パック
- エリンギ (50g)・・・1/2パック
- まいたけ (100g)・・・1パック
- (A)味噌・・・大さじ1/2
- (A)マヨネーズ・・・大さじ1
- (A)みりん・・・小さじ1
- (A)ごま油・・・小さじ1
- (A)七味唐辛子・・・小さじ1/4
- 塩こしょう・・・少々
- 料理酒・・・大さじ1
- 小ねぎ (小口切り)・・・適量
作り方
準備.しめじ、まいたけは石づきを切り落としておきます。
1.しめじ、まいたけ、エリンギは手でほぐします。
2.ボウルに(A)を入れて、よく混ぜ合わせます。
3.耐熱容器に鮭の皮面を上にして入れ、2を塗り、1をのせます。
4.塩こしょう、料理酒を加えて、ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで5分半加熱します。
5.鮭に火が通ったら、小ねぎを散らして完成です。
4.レンジで簡単!なすとトマトの豚バラ重ね蒸し
鮮やかな色合いがきれいな、なすとトマトの豚バラ重ね蒸しはいかがでしょうか。薄切りにしたナス、トマトと豚バラ肉を順番に並べて電子レンジで蒸すだけ。爽やかに香るすりおろし生姜とポン酢の酸味が効いたたれをかければ、さっぱりとした口当たりでとってもおいしいですよ。お肉は豚バラ肉以外の部位でもお作りいただけますので、ぜひ挑戦してみてくださいね。
材料(2人前)
- ナス (計240g)・・・3本
- トマト (計300g)・・・3個
- 豚バラ肉 (薄切り)・・・200g
-----たれ-----
- ごま油・・・大さじ1
- ポン酢・・・大さじ2
- 砂糖・・・小さじ1
- すりおろし生姜・・・小さじ1
作り方
準備.トマトはヘタを取り除いておきます。
1.ナスはヘタを切り落とし、5mm幅の斜め切りにします。トマトは5mm幅の輪切りにします。豚バラ肉は5cm幅に切ります。
2.耐熱皿に1を並べ、ラップをかけたら、600Wのレンジで10分豚バラ肉に火が通るまで加熱します。
3.ボウルにたれの材料を入れ、混ぜ合わせます。
4.2に3をかけたら完成です。
5.忙しい方のお助けレシピ!鶏胸肉の白菜蒸し
タレが決め手!鶏胸肉の白菜レンジ蒸しのご紹介です。細切りの白菜の上にそぎ切りにした鶏むね肉を乗せて、電子レンジで蒸しました。ポン酢やめんつゆに豆板醤を効かせた合わせダレをかければ、ピリ辛でさっぱりとした味わいに!食欲をそそるすりおろしニンニクの香りも加わり、淡泊な鶏むね肉がもりもり食べられますよ。
材料(2人前)
- 鶏むね肉・・・250g
- 白菜・・・4枚
- 生姜・・・10g
- (A)酒・・・大さじ1
- (A)ごま油・・・大さじ1
-----合わせダレ-----
- ポン酢・・・大さじ3
- めんつゆ (2倍濃縮)・・・大さじ1
- 白すりごま・・・大さじ1
- 豆板醤・・・小さじ1
- すりおろしニンニク・・・小さじ1/2
- 小ねぎ (小口切り)・・・5g
作り方
準備.生姜は皮をむいておきます。
1.白菜は細切りにします。
2.生姜は細切りにします。
3.鶏むね肉は1cm幅のそぎ切りにします。
4.耐熱皿に1、3の順にのせ、2を散らし、(A)をかけます。
5.ふんわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで鶏むね肉に火が通るまで7分ほど加熱します。
6.ボウルに合わせダレの材料を入れ混ぜ合わせます。
7.5に6をかけて完成です。
時短主菜レシピで電子レンジからそのまま食卓に!
いかがでしたか。今回は電子レンジで作れる、主菜のレシピをご紹介しました。鍋やフライパンを使わずに主菜が作れると後片付けも減って、熱々の状態でお召し上がりいただけるのもうれしいポイント!今回ご紹介したレシピを参考にして、ぜひ作ってみてくださいね。
※ご使用の電子レンジの機種や耐熱容器の種類、食材の状態により加熱具合に誤差が生じます。 様子を確認しながら完全に火が通るまで、必要に応じて加熱時間を調整しながら加熱してください。
※20歳未満の飲酒はやめましょう。
あわせて読みたい
「材料3つだけ…?!」初心者でもお店の味!“簡単スイーツ”レシピ5選
初心者の方でも気軽に挑戦していただける、材料3つの絶品スイーツをご紹介します。生チョコやバナナケーキのレシピをピックアップ!ぜひチェックしてくださいね。
切って混ぜるだけの“無限おつまみ”レシピ5選!「お箸がとまらない!...
手間をかけずにおいしいおつまみを作りたい…。そんなときにぴったりな、切って混ぜるだけの「無限おつまみ」レシピをご紹介します。シャキシャキとした食感がクセになる無限キャベツや、クリーミーな味わいの無限アボカド...
「大葉、こんな使い方あったんだ!」やみつきになる!簡単“人気おかず...
料理の薬味や添えものとして重宝する大葉は、脇役的なイメージが強いかもしれません。でも実は、アイデア次第で献立の主役級として活躍するとっても便利な食材なんですよ。そこで今回は「こんな使い方あったの!?」と思わ...
人気のカテゴリ
鶏もも肉
クラシルには「鶏もも肉」に関するレシピが2157品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
キャベツ
クラシルには「キャベツ」に関するレシピが2375品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
クッキー
クラシルには「クッキー」に関するレシピが526品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
ハンバーグ
クラシルには「ハンバーグ」に関するレシピが363品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画で...
カレー
クラシルには「カレー」に関するレシピが1090品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...
パスタ
クラシルには「パスタ」に関するレシピが1686品、紹介されています。全ての料理の作り方を簡単で分かりやすい料理動画でお...