食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

もう捨てないで!ドライセロリの葉

もう捨てないで!ドライセロリの葉 捨ててしまいがちなセロリの葉🌱 乾燥させれば風味の良いドライセロリの葉が作れます。 電子レンジのほうが短時間で手軽に作れますが、 オーブンの方が風味が残りやすいです。 様々な料理にかけたり、混ぜたり、、 塩と混ぜて天ぷら塩にするのもおすすめです! 電子レンジでもオーブンでも加熱時間は目安なので 様子を見ながら加熱してください。

材料

  • ⭐︎ドライセロリの葉を使った自家製ポテト

  • セロリの葉

    1本分

  • じゃがいも

    2個

  • 薄力粉

    大さじ1/2

  • 適量

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • ①セロリの葉は、洗って水気を切る。
  • 茎の部分から切り離す。
  • ②クッキングシートを引いた天板の上に①を重ならないように並べ、
  • 120度のオーブンで20〜30分パリッとするまで加熱する。
  • (電子レンジの場合は、キッチンペーパー(電子レンジ対応のもの)をひいた
  • 耐熱皿に①を重ならないように並べ、600W3分程度様子を見ながら加熱する。)
  • ③②を粉々にして、塩と混ぜる。
  • ④じゃがいもはくし形切りにし、水気を拭き取る。
  • 薄力粉をまぶし、フライパンに入れる。
  • サラダ油をひたひたになるまで注ぎ、弱火〜中火で10分ほどかけてじっくり揚げる。

投稿者からのコメント

フォローして次の投稿もチェックしてね! インスタ→@saya__gohan

※みやすさのために書式を一部改変しています。

コメント (0件)

コメントがまだありません