食材から探す
料理名から探す
公式レシピ 記事をよむ レシピカード クラシルショート クリエイター
クラシルのサービス

鯖とトマトの冷や汁

宮崎県の郷土料理、冷や汁をアレンジ! 暑い日でもさっぱり、バランスよく食べられます🫶

材料 (2人分)

  • 豆腐

    1/2丁(150g)

  • きゅうり

    1本

  • トマト

    1個

  • 茗荷

    1個

  • 大葉

    4枚

  • 鯖缶

    1缶

  • Aトマトジュース

    100cc

  • A水(浄水またはミネラルウォーター)

    100cc

  • Aレモン果汁

    大さじ1/2

  • A塩

    ひとつまみ

  • 味噌

    大さじ2

  • ご飯

    400g

料理を安全に楽しむための注意事項

手順

料理モード
ボタンを押すと、時間が経っても画面が暗くならなくなります。
  • 準備→豆腐は水切りしておく
  • ①きゅうり、茗荷は薄めの小口切りにし、トマト、豆腐はそれぞれ2cm角に切る。大葉は縦半分に切って重ね、千切りにする。
  • ②ボウルにAを入れて混ぜ、味噌を溶き入れる。
  • ③鯖缶は開けてスプーンで細かくほぐし、汁ごと②に加えて混ぜる。①の大葉以外の材料も加えて混ぜる。冷蔵庫で1時間ほど冷やしておく。
  • ④丼にご飯を盛り、③をかけ、大葉をのせる。お好みで氷を加えて完成!

投稿者からのコメント

🗒栄養価メモ🗒 ・豆腐、鯖缶→たんぱく質が豊富 …筋力の維持に必須! ・トマトジュース→リコピンが豊富 …シミ、シワの予防、免疫力の維持に効果が期待できます。 ・きゅうり、トマト→ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富 ・ご飯→炭水化物が含まれる …エネルギー源

コメント (0件)

コメントがまだありません